2002年に発売された新刊 | |||
![]() 原作 夢枕獏/作画 岡野玲子『陰陽師 11 白虎』白泉社 ![]() 発行=白泉社 奥付発行日2002年12月4日 定価=本体886円+税 カバー画=岡野玲子 装丁=祖父江慎+芥陽子(COZ-FISH) ※コミック版『陰陽師』は白泉社『月刊メロディ』で好評連載中です。 ※書店での発売=11月29日予定。 |
|||
| |||
![]() 『大帝の剣 2 天魔の章 神魔咆吼編 兇魔襲来編』 ![]() 「大帝の剣」待望の文庫合本! 長らく入手困難だった「大帝の剣・シリーズ」ですが、この度、角川文庫より4冊分が2冊の合本になって再登場。 11月25日(月)書店店頭予定。 夢枕獏『大帝の剣 1 天魔の章 天魔降臨編 妖魔復活編』角川書店・角川文庫 発行=角川書店 奥付発行日=2002年11月25日 定価=本体686円+税 カバー画=天野喜孝 ※本書は平成3年、11月に刊行された角川文庫『大帝の剣 天魔の章 巻ノ壱 天魔降臨編』と『大帝の剣 天魔の章 巻ノ弐 妖魔復活編』を合本したものです。 |
|||
![]() 発行=角川書店 奥付発行日=2002年11月25日 定価=本体686円+税 カバー画=天野喜孝 ※本書は平成5年、3月に刊行された角川文庫『大帝の剣 天魔の章 巻ノ参 神魔咆吼編』と平成3年11月に刊行されたカドカワノベルズ『大帝の剣 巻ノ四 兇魔襲来編』を合本したものです。 |
|||
| |||
![]() 原作 夢枕獏/漫画 木村周司『闇狩り師 3』講談社マガジンZKC ![]() 発行=講談社 奥付発行日2002年10月23日 定価=本体514円+税 カバー画=木村周司 装丁=柳川価津夫+浦尾景子(スパイス) ※漫画版「闇狩り師」は講談社『月刊マガジンZ』で好評連載中です。 |
|||
| |||
![]() 『陰陽師 鳳凰ノ巻』文庫化のお知らせ ![]() 2000年6月初刷発行の『陰陽師 鳳凰ノ巻』が、この度文庫化され、文春文庫から発売されます。 発行=文藝春秋 奥付発行日=2002年10月10日 定価=本体448円+税 カバーイラスト=村上 豊 |
|||
| |||
![]() 「新刊のお知らせ」 お待たせしました。キマイラ・吼シリーズの単行本最新刊『キマイラ8 群狼変 昇月変』が発売です。書店店頭には9月24日頃並ぶと思われます。 ![]() 発行:朝日ソノラマ『キマイラ8 群狼変 昇月変』 奥付発行日:2002年9月30日 定価:本体1700円+税 イラスト:天野喜孝 デザイン:島田英明 |
|||
| |||
![]() コミック版「餓狼伝」最新刊が発売です。 原作/夢枕獏・漫画/板垣恵介『餓狼伝12』 ![]() 2002年9月9日 第1刷発行 講談社 アッパーズKC-164 定価:本体514円+消費税 Jacket Design/Hisao Ogawa |
|||
| |||
![]() 陰陽師CDのお知らせ 7月24日CD同時発売 『陰陽師 弐ノ巻』二人語り「這う鬼」「白比丘尼」のお知らせ 池田昌子さんと政宗一成さんのお二人による語りCD『陰陽師』第二弾が発売されます。 今回収録されているのは「這う鬼」と「白比丘尼」の二篇。 そしてこのアルバムでしか聴けない夢枕獏作詞の主題歌「鬼とならん人とならん」(作詞・夢枕獏/作曲・瞬火/演奏・陰陽座)も収録されています。 発売=キングレコード(KING RECORDS) 発売日=2002年7月24日(レコード、CDショップでお求め下さい) ジャケット・デザイン=木山建司(キングレコード デザインコーディネート=押切有梨子(キングレコード) 定価=2,500円(本体2,381円) 同時発売!陰陽座『封印廻濫(ふういんかいらん)』 噂の妖怪ヘヴィ・メタルバンド陰陽座の新作『封印廻濫』が発売されます。 主題歌「鬼とならん人とならん」が収録された池田昌子さんと政宗一成さんの『陰陽師 弐ノ巻』と同時発売です。 これまで陰陽座が様々なオムニバス作品に提供した楽曲とシングルのみとして発表された楽曲を完全新録音。 加えて書き下ろしの新曲二曲を加えた全八曲を収録した最新盤。 発売=キングレコード(KING RECORDS) 発売日=2002年7月24日(レコード、CDショップでお求め下さい) アートディレクション&デザイン=瞬火(陰陽座) デザインコーディネート=押切有梨子(キングレコード) 定価=2,500円(本体2,381円) ジャケット・デザイン=木山建司(キングレコード) デザインコーディネート=押切有梨子(キングレコード) |
|||
| |||
![]() ![]() 「文庫化のお知らせ」 『悪夢喰らい』角川ホラー文庫 本書は、1985年10月に角川文庫より刊行された『悪夢喰らい』を再文庫化したものです。 なお、角川文庫版に収録されていた「中有洞」「骨董屋」の2篇は、自選恐怖小説集『雨晴れて月は朦朧の夜』(角川ホラー文庫)に再録されたため、本書には収録されていません。 解説=東 雅夫 口絵=天野喜孝 発行=角川書店 奥付発行日=2002年7月10日 定価=本体476円+税 カバーイラスト=天野喜孝 |
|||
| |||
![]() ![]() 「文庫化のお知らせ」 『本日釣り日和〈釣魚大全 海外編〉』中公文庫 本書は、1997年2月にあんず堂より刊行された『本日釣り日和---釣魚大全』を分冊して文庫化したものです。 解説=佐藤秀明 発行=中央公論新社 奥付発行日=2002年6月25日 定価=本体590円+税 カバー画・題字=村上康成 |
|||
| |||
![]() 「文庫化のお知らせ」 『新・魔獣狩り1〈鬼道編〉』祥伝社文庫 本書は、1993年7月に祥伝社ノン・ノベルより刊行された『新・魔獣狩り1〈鬼道編〉』の文庫化です。 ![]() 発行=祥伝社 奥付発行日=2002年5月20日 定価=本体571円+税 カバーデザイン=中原達治 カバーイラスト=寺田克也 |
|||
| |||
![]() 「新刊のお知らせ」 原作 夢枕獏/漫画 木村周司『闇狩り師 2』講談社 ![]() 発行=講談社 奥付発行日2002年6月21日 定価=本体514円+税 カバー=木村周司 装丁=柳川価津夫+浦尾景子(スパイス) ※漫画版「闇狩り師」は講談社『マガジンZ』で好評連載中です。 |
|||
| |||
![]() ![]() 「文庫化のお知らせ」 『仰天・文壇和歌集』集英社文庫 本書は、1992年5月に集英社より刊行された『仰天・文壇和歌集』の文庫化です。 イラスト=更級四郎 解説=逢坂 剛 発行=集英社 奥付発行日2002年6月25日 定価=本体419円+税 カバー=更級四郎 A D=安彦勝博 |
|||
| |||
![]() 「映画版『陰陽師』DVD 発売!」 ![]() 野村萬斎さん主演の映画『陰陽師』(2001年公開)のDVD発売。 この『陰陽師』DVDは本編+特典DISC(隠しコマンド付き)の2枚組み。 本編・片面2層 116分 特典DISC・120分 ☆インタビュー:主要キャスト・スタッフのインタビュー、野村萬斎さんと獏さんの対談。 ☆メイキング:クランクインから完成披露試写会までのドキュメント、VFX解説。 ☆スペシャル:エンディングのノンクレジットバージョンや未公開シーン、天野喜孝イラスト集 ☆劇場での予告編とTVCMの全バージョン 税抜6000円 発売元 角川書店・TBS /販売元 東宝株式会社 |
|||
| |||
![]() 丹波文七と堤城平の死闘に決着?! 原作・夢枕獏 漫画・板垣恵介 『餓狼伝11』 発行=集英社 奥付発行日2002年3月1日 定価=本体505円+税 装画=板垣恵介 Jacket Design/Hisao Ogawa |
|||
| |||
![]() 第5回文化庁メディアマンガ部門優秀賞受賞作! 漫画版『神々の山嶺』の最新刊発売です。 ![]() 作・夢枕獏 画・谷口ジロー 『神々の山嶺3』 発行=集英社 奥付発行日2002年5月22日 定価=本体1000円+税 装画=谷口ジロー 装幀=佐藤雄喜 |
|||
| |||
![]() ![]() 『西蔵回廊』文庫化のお知らせ 1994年に東京書籍から刊行された『西蔵回廊』が文庫化されました。 文・夢枕 獏 写真・佐藤秀明 『西蔵回廊』光文社 知恵の森文庫 奥付発行日=2002年4月15日 定価=本体667円+税 本書は、1994年9月に東京書籍から刊行された『西蔵回廊』を文庫化したものです。 なお文庫化にあたり、東京書籍版『西蔵回廊』にあった、田中公明「雄弁なる河口慧海コレクション」、石濱裕美子「僧形の王ダイライ・ラマ」は、収録されていません。 かって禁断の国であった、チベットに潜入した河口慧海の足跡を辿る大紀行。 「キマイラ・吼」シリーズや「ダライ・ラマの密使」(『別冊文藝春秋』連載中)を、より深く楽しむために最適。 辺境の写真師=佐藤秀明さんの素晴らしい写真が多数収録されています。 |
|||
| |||
![]() ![]() 夢枕獏『陰陽師 龍笛ノ巻(りゅうてきのまき)』文藝春秋 奥付発行日2002年1月15日 定価=本体1286円+税 装画=装幀:村上 豊 |
|||
| |||
![]() ![]() キマイラ・吼 シリーズ16 夢枕獏『キマイラ 昇月変』ソノラマ文庫 発行 朝日ソノラマ 2002年3月31日第一刷発行 イラスト 天野喜孝 |
|||
| |||
![]() お待たせしました岡野玲子 原作 夢枕獏『画集 陰陽師』が白泉社より3月2日発売です。 ![]() 『画集 陰陽師』白泉社 奥付発行日:2002年3月10日 定価=本体2600円+税 岡野玲子 原作:夢枕獏 アートディレクション:祖父江 慎 デザイン:芥 陽子(コズフィュシュ) 阿部 聡(コズフィュシュ) |
|||
| |||
![]() お待たせしました「獅子の門」最新刊!朱雀編が発売です。 ![]() 夢枕獏『獅子の門 朱雀編』光文社カッパ・ノベルズ 奥付発行日:2002年3月5日 定価=本体781円+税 表紙・本文イラスト:板垣恵介 カバーデザイン:泉沢光雄 3月1日より全国の書店にて「夢枕獏&板垣恵介 挌闘ロマンフェア開催!」 対象作品:夢枕獏「獅子の門」光文社・板垣恵介「バキ」秋田書店 ・夢枕獏&板垣恵介「漫画版 餓狼伝」講談社・夢枕獏「小説版 餓狼伝」双葉社 |
|||
| |||
![]() 1998年5月にフレーベル舘より出版された『空気枕ぶく先生太平記』が、文庫 化されました。 ![]() 集英社文庫『空気枕ぶく先生太平記』 奥付発行日2001年2月25日 定価=本体476円+税 イラスト:更科四郎 AD:安藤勝博 【ご購入はこちらから】 『空気枕ぶく先生太平記』 (夢枕獏/集英社) |
|||
|