▼『Le sommet des dieux』フランス公開決定


夢枕 獏&谷口ジローのコミックス「神々の山嶺」を原作にしたアニメ映画『Le sommet des dieux』のフランスでの公開が9月22日決まりました。
ポスターには『Le sommet des dieux』がカンヌ映画祭2021年のオフィシャルセレクションに選ばれたことが記されています。



 ▼個展「井上さんちに遊びにゆく」


夢枕 獏の個展「井上さんちに遊びにゆく」が8月14日から箱根湯本の「箱根菜の花展示室」で22日迄開催されます。
会 期:2021年8月14日〜8月22日 ※8月18日はお休みです。
会 場:箱根菜の花展示室/午前11時開館・午後5時閉館
    神奈川県足柄下郡箱根町湯本351-2
入場料:500円

お願い:皆様の安全のため、館内が一定の人数に達しまぃたら、入場をお待ちいただく場合がございます。
また、ご入場の際には、アルコール消毒、マスクの着用に、ご理解とご協力をお願い致します。

井上有一(1916年〜1985年)さんは、教育者・書家。
教員をしながら内外の書道展・美術展に作品を発表。サンパウロ・ビエンナーレやブリュッセル万国博覧会で海外からの注目を集める。
1957年に菱沼海岸にアトリエを造り創作活動の場とした。
1975年から神奈川県寒川町にアトリエを移し、1976年に停年で校長職を知り退いた後は藝術活動に専念したが、1985年病で没した。
http://nanohana-tenjishitsu.com/



 ▼カンヌ映画祭「神々の山嶺」


夢枕 獏&谷口ジローのコミックス「神々の山嶺」を原作にしたアニメ映画『Le sommet des dieux/神々の山嶺』がカンヌ映画祭2021年のオフィシャルセレクションに選ばれ、 Le cin?ma de la Plage で上映されたという嬉しいニュースにつづいて、海外版権代理店よりクロアチア語の夢枕 獏&谷口ジロー『神々の山嶺』が全2巻で刊行されるという連絡がありました。



 ▼カンヌ映画祭




夢枕 獏&谷口ジローのコミックス「神々の山嶺」を原作にした『Le sommet des dieux/神々の山嶺』が、カンヌ映画祭2021年のオフィシャルセレクションに選ばれ、7月10日(フランス現地時間)、Le cin?ma de la Plage で上映されます。監督 は Patrick IMBERT ( パトリック・アンベール)さんです。

Le Sommet des Dieux ? 2021 / Julianne Films / Folivari / M?lusine Productions / France 3 Cin?ma / AuRA Cin?ma 提供: BCF-Tokyo



 ▼BE-PAL創刊40周年企画

小学館の月刊誌BE-PALが創刊40周年をむかえました。
この度、【BE-PAL創刊40周年企画 アウトドアズマン列伝】に夢枕 獏が登場です!

https://www.bepal.net/play/canoeing/164383



 ▼「オール讀物」7月号


オール讀物 7月号に〈特別寄稿 夢枕 獏 仰天・俳句噺 ーー季語は縄文の神々が棲まいたもう言葉の御社(みやしろ)であるーー〉第2回が掲載されています。

表紙絵・蓬田やすひろ「夕涼の風」


 ▼「オール讀物」6月号


「オール讀物」6月号に、特別寄稿「夢枕 獏 仰天・俳句噺」が掲載されています。

https://books.bunshun.jp/articles/-/6268?fbclid=IwAR3oYofjCb4EIF8FD4maZnrTs6O1gX7gj0CvFanC2QsGtNpgVu7yGvrXlvs


 ▼夢枕 獏 テレビ出演情報

生中継 闇と炎の秘儀 お水取り〜奈良・東大寺修二会〜
ゲスト:夢枕 獏(作家)・森本公誠(東大寺長老)
放送
BSプレミアム
第1部 3月13日(土) 午後6時30分〜午後7時30分
第2部 3月13日(土) 午後10時30分〜3月14日(日)午前1時15分

コロナ禍の今年、感染症対策のため非公開で行われる東大寺修二会(しゅにえ)「お水取り」を、特別な許可を得て衛星3波同時に生放送します。
奈良時代から連綿と受け継がれてきた深夜の秘儀を生中継するのは、史上初めて。
秘儀の中でもインドやペルシャの影響があるといわれる聖なる炎の儀式「達陀(だったん)」は衝撃的だ。 二度と見られない貴重な映像を8Kの高精細画像で届けるため、クルーの一部は1か月の隔離生活に入っています。
国宝二月堂の堂内を照らすのは、灯明(とうみょう)や松明(たいまつ)の揺らめく炎のみ。 奈良時代と変わらぬ闇と光の合間に、「見えざる世界」への扉が開く。 天下泰安・万民快楽(けらく)・五穀豊穣・疫病退散を祈る。
大仏開眼と同じ年に創始されて以来1270回目の今年。、特別な年の特別な祈りを、ぜひ生放送で同時に体験してください。

https://www.nhk.jp/p/ts/GGPV3P7ZV4/


 ▼「山小屋エイド基金」について


私が山小屋に一番お世話になっていたのが、二〇代、三〇代の頃です。
一時はそこで働いていたこともありました。
当時はテントなど山の用具はまだまだ重く、体力のない私にとっては、 山小屋の存在はまことにありがたいものでした。
山小屋がなくなるということは、我々のような高齢者や体力のない者にとって、 入ることのできる山が限られてしまうということです。
安全な登山をするにあたって、緊急避難のできる山小屋があるということは、 非常に心強い。ぜひ、ご協力をお願い致します。
                           夢枕 獏


「山小屋エイド基金」

コロナ禍で登山を取り巻く状況も大変なことになっております。
現在、各地の山小屋で通常通りの営業ができなかったり、 富士山や南アルプス南部など、今シーズンの営業を休止してしまったところが出てきています。
北アルプスの山小屋も通常ゴールデンウィークから営業するところを夏山直前の7月まで休業せざるを得ない状況となっています。
山小屋の休業は、外出自粛要請の影響もありますが、 山小屋という特殊な状況では「3密」を避けることが難しく、街のホテルのように、 徹底的な消毒などもできないことも理由にあります。
このままでは廃業してしまう山小屋が出てくる可能性があり、山小屋の廃業は登山文化の衰退、 登山そのものの危機にもつながります。
これらの状況を見て、山と溪谷社としてできることはないかと考え、 山小屋を援助する「山小屋エイド基金」というクラウドファンディングを立ち上げることになりました。

山と溪谷社

https://motion-gallery.net/projects/yamagoya-aid



 ▼がんばれ格闘技 そして小さな発見

がんばれ格闘技 そして小さな発見
「ささやかながら文芸に力あり」


夢枕獏
1
コロナと闘っている格闘技を応援したくて、ぼくの『餓狼伝』を出版していただいている双葉社にわがままを言って“がんばれ格闘技”というサイトのようなものを「日刊大衆」というウェブサイト上の“雑誌”の中に、立ちあげていただきました。
一ヶ月くらいはなんとか続けたいと思っています。
私の『餓狼伝』の一巻、二巻も、この期間中、無料で読めるようにしていただきました。
このコロナ騒ぎの渦中、格闘技がどのような状況にあるのか、二日に一回くらいのペースで、新しい記事が無料で読めるようになっております。
私も原稿を書かせていただくことになっておりますので、興味のある方もない方も、お時間があれば、[website がんばれ!格闘技] https://bit.ly/2Wf0MgZ におたちより下さい。

2
このところ、仕事のあいまにほろほろと考えているのは、「我々のやっている文芸、物語というものには、はたしてどれだけの力があるのだろうか」ということです。
どうなのか。
途中をすっとばして結論を申し上げれば、「ある」ということですね。
どうしてもある。
そう考えざるを得ません。
それは、ぼく自身が、その文芸の力というか、物語の力というか、言葉の力というものに、これまで何度となく救われてきたからです。
もちろん、これは、誰にでも効く万能の特効薬のようなものではありません。人によって効いたり効かなかったり。同じ人でも時と場合によっては、やはり効いたり効かなかったり。

でも、あります。 「ある」んです。
“がんばれ格闘技”のお願いだけをして、これでおしまいというのもなんですから、その“文芸”のことをちょっと書かせて下さい。
ぼくの場合で言えば、宮沢賢治ですね。
賢治の作品、その中でも詩ですね。
ぼくは、ずっと以前から、日本が世界にほこる三大偉人ということで、
空海、
宮沢賢治、
アントニオ猪木、
この三人の名前をあげてきましたが、そのうちのひとりが宮沢賢治です。
賢治の詩句を、「天鼓(てんこ)の響き」と書いた詩人がおりましたが、まったくその通りだと思います。
自然(じねん)のものは、鳴り響きます。
風でも手でもいい。
自然のものを打つと、響き、響いて鳴りわたります。
心もそうですね。
賢治という現象を打つ。
賢治が響く。
響きわたる。
心が鳴る。
それがそのまま「天鼓の響き」になっている。それが、美しい、時におそろしい、肉が魂ごと持っていかれるような言葉になる。
賢治というのは、楽器のようなものだとぼくは思っています。
ぼくは、病気です。
言葉を書く、物語を書かずにはいられないという病気です。
毎日物語を書いて、飽きません。
無人島でも書く、地球で最後の人間になっても書きます。これは、ほんとうのことです。賢治もそうだったんだと思います。
西行の物語を書いていて、わかったことがあります。
西行というのは、日本人が桜を愛でる時の、その愛で方の基本的な感性のようなものを、意図せずに、この世に造ってしまった人ですね。
平安時代という巨大な桜が、花吹雪となって散ってゆくのを見とどけるために、天がこの地上につかわした人物が西行であると思っています。

西行──
ねがはくは花の下(もと)にて春死なむ
そのきさらぎの望月(もちづき)のころ
という歌を詠んでいます。
そして、この歌の通りに亡くなった方ですね。
その西行のことを物語に書きました。
十年かかりましたが、そのラスト近くで、西行が、「もう、自分は歌を作らなくていい」と決めるんですね。
でも、作らぬと決めても現象に出会う────つまり、打たれると西行は響いてしまうんですね。
響けば、その響きがそのまま歌になっている。
それが西行です。
そうなってくると、歌を作る、作らないと自分で決めることが、どれほどおろかなことかわかるわけですね。
心が響けば、そこに歌ができてしまうのですから。
それを書きとめるか書きとめないか、それはもうどちらでもいいんですね。
西行は、そのことに気づく。
ぼくが、無人島でも書くというのは、そのくらいの意味です。
作品は、音楽であれ何であれ、人に向けられて発信されるものですが、最後の最後では、それは、自分に向けられたものなんですね。
それが違うというのなら、神でもいいんです。
作品は、神への供物です。
そうでないのなら、それはもう、風や水のように、自然(じねん)のものとして、宇宙にただようものですね。
そういうものでいいんですね。
ぼくの場合は、物語です。
人間というのは、いえ、脳というものは、どうしても物語を作ってしまうようにできている。
人間の社会というものは、まさしくそういう物語、ファンタジーによって支えられています。
たとえば、「実際の物と金銭とを等価交換できる」というお金の持っている虚構、物語が、ぼくらの社会を支えているのですね。
漢字は、一文字ずつが物語、“神話”です。
ぼくらは間違いなく、今も昔も、神話、物語の中を生きているのだと思っています。
今回、ぼくに響いた宮沢賢治の詩がふたつありますが、そのうちのひとつを、ここに紹介させて下さい。

告別(作品第三八四番)

おまへのバスの三連音が
どんなぐあいに鳴つてゐたかを
おそらくおまへはわかつてゐまい
その純朴さ希(のぞ)みに充(み)ちたたのしさは
ほとんどおれを草葉のやうに顫(ふる)はせた
もしもおまへがそれらの音の特性や
立派な無数の順列を
はっきり知って自由にいつでも使へるならば
おまへは辛(つら)くてそしてかがやく天の仕事もするだらう
泰西(たいせい)著明の楽人たちが
幼齢 弦や鍵器(けんき)をとって
すでに一家をなしたがやうに
おまへはそのころ
この国にある皮革の鼓器と
竹でつくつた管とをとった
けれどもいまごろちゃうどおまへの年ごろで
おまへの素質と力をもってゐるものは
町と村の一万人のなかになら
おそらく五人はあるだらう
それらのひとのどの人もまたどのひとも
五年のあひだにそれを大抵無(な)くすのだ
生活のためにけづられたり
自分でそれをなくすのだ
すべての才や力や材といふものは
ひとにとどまるものではない
(ひとさへひとにとどまらぬ)
云はなかつたが
おれは四月にはもう学校に居ないのだ
恐らく暗くけはしいみちをあるくだらう
そのあとでおまへのいまのちからがにぶり
きれいな音が正しい調子とその明るさを失つて
ふたたび回復できないならば
おれはおまへをもう見ない
なぜならおれは
すこしぐらゐの仕事ができて
そいつに腰をかけてるやうな
そんな多数をいちばんいやにおもふのだ
もしもおまへが
よくきいてくれ
ひとりのやさしい娘をおもふやうになるそのとき
おまへに無数の影と光の像があらはれる
おまへはそれを音にするのだ
みんなが町で暮したり一日あそんでゐるときに
おまへはひとりであの石原の草を刈る
そのさびしさでおまへは音をつくるのだ
多くの侮辱や窮乏のそれらを噛(か)んで歌ふのだ
もしも楽器がなかったら
いいかおまへはおれの弟子なのだ
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光でできたパイプオルガンを弾(ひ)くがいい

いやあ、泣けるなあ、これは。
もう一度、呪文のように、祈るように唱えておきたい。
「文芸に力あり」
               二〇二〇年五月八日



 ▼中国映画「陰陽師 晴雅集」「陰陽師・朧夜曲」クランク・アップ

海外版権代理店を通じて夢枕獏原作の中国映画「陰陽師 晴雅集」・「陰陽師・朧夜曲」がクランク・アップしたとの連絡がありました。
この作品は夢枕 獏の長篇『陰陽師 瀧夜叉姫』を原作にしたものです。
映画ナタリーで紹介されています。
https://natalie.mu/eiga/news/376648?fbclid=IwAR3MywaZUIvaU-PMhkhJwy3c28nxNkW2yVkwGOBkj4gimOIm6yXprqPmVLY



▼夢枕 獏 メッセージ

静かに、しかし強く、なお強くこみあげてくるもの
                   

                    夢枕獏

心の中に湧きあがってくるものがあるのである。
原稿を書いていても、窓から外を眺めていても、それは湧きあがってきて、消えない。怒りと言えば怒りなのであるが、その半分は哀しみのようなものだ。
それは、うまく表現できないのだが、 「馬鹿だなぁ、人間は……」

という思いのようでもある。
「愚かだなぁ、人類は……」
というあきらめのようでもある。
もちろん、この“馬鹿”と“愚か”の中には、ぼく自身も入っている。
人は馬鹿で、愚かで、つい保身に走りたくなる。自分が可愛い、そういうものでできている。だから、できるだけ、人の愚かさを愛そうと努めてきた。許そうと努めてきた。当然ここには下心もある。
だから、ぼくの馬鹿や愚かも許してねという下心である。けっこういやらしい。
こういうことや、これから書くようなことは、あまり声高に発言するものではないとも、ずっと考えてきた。小説の中に書くことはあっても、このような文章で書くというのは、うまく言葉にならないということがわかっているし、誤解も生みやすく、うまく伝える自信もなく、これまでためらいがあったのである。
しかし、この湧きあがってくる思いがなかなか消えない。
小説を書くことや、日常生活の中に、來雑物のように入り込んできて、消えない。なんだか苦しい。
書いてしまえば、多少は楽になるかもしれないと考えて、原稿用紙のマス目に、下手な丸っぽい字を埋めながら、今、この文章を書きはじめたところなのだ。
ぼくは、かつて、何度か国家と戦ったことがある。
正確に書いておけば、戦っている人たちの端っこの方に混ぜてもらって、ささやかな発言をしてきたくらいなのだが、たとえば、意味のないダム建設に反対する運動などを、何度かお手伝いしたことがあるのだ。
具体的に言えば、長良川の河口堰建設に反対したことであり、川辺川ダムの建設に反対したことであり、四国の吉野川の河口堰建設に反対したことである。その他いくつか。
こういう運動は、時間と精神とエネルギーをとられるだけで、得られる果実はあまりに少ない。
このような運動は、そもそも選挙の票をどれだけ持っているかどうか。一国の政治をひっくり返すだけの票を、その運動が持っているのかいないのか。そういう力を持たない運動は、無力に近い。
一票は重いと言ったのは誰だ。一票はあまりに軽い。その軽い一票に、かなしいことに我々はすがらねばならない。すがるしかない。これまで、どれほどの無力感にさいなまれようと、この軽い一票を投じ続けてきた。
原発についてもそうだ。 原発はいかがなものかと、昔も今も思っている。なら、ダムでいいのか。化石燃料でいいのか。太陽光発電、風力発電でよいのかというところで、いまだぼくは答を持っていないのだ。その理由や細かいことを書けばきりがないのだが。原発のことでいえば、どれだけ理屈や理論で大丈夫と説明されても、一番不安なのは、それを管理するものが人間だからである。
人間が不完全だからだ。 資本主義は、お金を神にした一神教となりはてているし、共産主義だって、似たようなものだろう。これはもう、資本主義がいかん、共産主義がいかんという話ではなく、それを運用するのが人間だからいかんのじゃ、というミもフタもない結論になるしかない。
人間は愚かである。
自分の身は守りたい。
言いわけ大好き。
このぼくもそう。
当然政治家もそう。
答えがない。
これはもう、ただただ仕事をして、釣りをすることを、自分の善として生きてゆくしかないんじゃないの。
どうなのよ。
ぼくにはわからない。
六十九歳になったが、今もわかんない。
世の中のことのおおかたは、答えがない。正解もない。そのくらいはわかる歳にはなったが、自覚できたのは、自分の愚かさのみである。
ああ── ひたすら小説だけを書いていきたいのだが、今回ばかりは、しみじみと何ものかがこみあげてきて、こんなクソな言いわけをしつつ、この文章を書き出したのである。

コロナウイルスのことだ。
紀元前555年から548年にかけて、古代中国の斉(せい)という国に荘公光(そうこうこう)という王がいたのである。
宰相が崔杼(さいちょ)というやり手の政治家だ。
この崔杼が、荘公光を殺して、自分の言いなりになる荘公光の息子を新しい王とした。
これを太史(たいし)が、
「崔杼、荘公を 弑(しい)す」
と書いた。
太史というのは、簡単に言ってしまえば国家の記録がかりである。歴史官といってもいい。
「弑す」
というのは、目下の者が目上の者を──つまり、臣下が王を殺すという意味の言葉だ。
すると崔杼は怒って、
「書きなおせ」
と命じたが、太史は、
「できません」
顔をあげてこう答えたのである。
それで、崔杼はこの太史を殺してしまった。
次の太史となったのは、殺された太史の弟である。この弟もまた、
「崔杼、荘公を弑す」
と書いた。
それで崔杼はまた、この弟も殺してしまった。次の太史となったのは、一番下の弟である。この一番下の弟もまた、
「崔杼、荘公を弑す」
と書いた。
これで、ようやく、崔杼はあきらめたというのである。
このこと、司馬遷の『史記』にも書かれている。
もとネタは、さらに昔に書かれた『春秋左氏伝』に記されている。
かつて、中国においては、これほどに『公文書』というものは重いものだったのである。
なんのことか、わかるよな。
「がんばっている」
「よくやっている」
は、子どもにかけてやる言葉だ。
がんばったことで、許され、称讃されることは、もちろんある。
格闘技であれ、スポーツであれ、敗者にかけられる言葉は、まず、ない。
それでも、我々は、言う。
泣きながら言う。
「よくがんばった」
「よくやった」
これは、しかたがない。
周囲は本当にそう思っているのだ。
誰かを応援するということは、その誰かに自分の人生の一部をあずけることである。だから、応援している者が敗れると、深い喪失感を味わうのである。
しかし、しかし、しかし──
政治は違う。
政治は別ものだ。
「よくがんばっている」
「よくやっている」
でも戦争になってしまいました、はない。
政治は結果だ。
結果が全てだ。
コロナ問題もそうだ。
感染症と闘うことができるのは、医療と政治しかない。
その政治が、今、何をやっているのか。
政治家として、きちんと闘っている人間は、わずかだ。
何故、多くの政治家が沈黙しているのか。
細かいことは、ここでは書かないよ。
今後、コロナのことで死ぬ人が出てくれば、それは政治のせいであると思う。
その政治や、政治家を作ったのは、我々だ。
このぼくだ。
ぼくは、今、六十九歳、高齢者である。
高血圧、糖尿病だ。
身体はよれよれだ。
感染すれば、命があやうい。
ぼくは、仕事と、釣りと、友人と、そして家族によって生かされている。
困った時は、仕事と釣りにすがって生きてきた。
今のところは、無事だ。
書くべき仕事、書きたいものは、山のようにある。
もう一回、虫に生まれかわっても書いてゆきたい。
今の感触で言えば、書くことで原稿料をいただくようになって、四十数年、やっとこの歳になって、スタートラインに立ったような気がしている。これまでの人生はこれのための準備期間だったとわかる。
これから、やっと、書ける。
ようやく、考えていたこと、やろうとしていたことに手をつけられる。
そう思えるようになった時には、もう七十歳が目の前だよ。
人生なんて、そんなもんだ。
志村さんも、そうだったろう。
どれほど無念であったろう。
いいか、書いておくぞ。
ちゃんと見ているからな。
誰が何を発言したか、どんな目つきをしていたか、忘れないからな。必ず覚えておくからな。
もしも、この命ながらえたら、次の選挙の時、おぼえてろよ。
二〇二〇年四月十二日



 ▼瀧夜叉姫 陰陽師絵草子


『陰陽師』シリーズ中屈指の人気エピソード「瀧夜叉姫」を、『荒野に獣慟哭す』
『闇狩り師 キマイラ天龍変』のコミカライズを手がけた伊藤勢が、圧倒的筆致で執筆!!
漫画:伊藤勢 原作:夢枕獏「瀧夜叉姫 陰陽師絵草子」は、
KADOKAWA 無料Web漫画サイト「COMIC Hu」にて4月4日より連載がスタートいたしました。
コミックウォーカー
https://comic-walker.com/comic-hu/

ニコニコ漫画でもご覧頂けます(登録が必要です)
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/comic-hu/?track=top_official



▼デーモン閣下の邦楽維新Collaboration


楽器が語り、言葉が歌う§N読パフォーマンス

2020年9月4日(金)19:00開演
横浜みなとみらいホール 大ホール

デーモン閣下(脚本・朗読・歌唱)/三橋貴風(尺八・プロデュース)
稲葉明徳(篳篥・笛・笙及び龍笛等)/首藤玖美子(薩摩琵琶)/外山香(二十絃箏・十七絃箏・十三絃箏)/仙道さおり(打楽器)

黒船バンド:松崎雄一(編曲・キーボード)/雷電湯澤(ドラムス)/石川俊介(ベース)
田村祐子(砂絵パフォーマンス)
チケット一般販売:4月18日(土)

詳しくは、下記のサイト(横浜みなとみらいホール)をご覧ください。
https://mmh.yafjp.org/mmh/recommend/2020/09/collaboration-6.php



 ▼テレビ朝日 陰陽師


1)
平安の都に起きる怪事。それらは都を滅ぼす陰謀へと繋がって行く――。
晴明と博雅はどう立ち向かうのか?
キャスト:安倍晴明 佐々木蔵之介/源博雅 市原隼人/テレビ朝日 日曜プライム「陰陽師」
https://www.tv-asahi.co.jp/prime-sun/

2)
文藝春秋 BOOKS 陰陽師特設サイトにテレビ朝日ドラマスシャル「陰陽師」の情報がUPされました。
https://books.bunshun.jp/articles/-/5387



 ▼松本大洋原画展 開催


――絵本『こんとん』(夢枕獏・文)刊行記念――

【大阪】
会場:高島屋大阪店 6階美術画廊
会期:10月3日(水)〜10月9日(火)
サイン会:10月7日(日)午後2時より
お問い合わせ:06-6631-6382
https://depashun.takashimaya.co.jp/post/308

夢枕獏と松本大洋さんが初めてタッグを組んだ『こんとん』は、 中国神話に出てくる「渾沌」の伝説をもとにした絵本です。
目も耳も鼻も口もなく、犬のようでもあり、熊のようでもあるという謎めいた存在に、 夢枕獏が心地よいリズムの語りで新しい命を吹き込みました。
松本大洋さんが描く「こんとん」は、表情をもたないのに、 読み進めるにつれて、どんどんその存在が愛おしく思えてきます。
白い毛並みの「こんとん」を描く一筆一筆のタッチ、 神話の舞台となる太古の世界の幽妙な色づかいを、この機会にぜひ原画で味わってください。

日程:2019年2月19日 (火) 〜 3月15日 (金)
時間:10:00〜22:00*最終日のみ17:00まで
料金:無料
会場:青山ブックセンター本店

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山ガーデンフロア (B2F)5

本店・ギャラリースペース

イベント情報はコチラ



 ▼高島屋美術部創設110年記念 天野 喜孝・叶 松谷・夢枕 獏展



高島屋美術部創設110年記念 天野 喜孝・叶 松谷・夢枕 獏展『バロルの晩餐会 ハロウィンと五つの謎々』を大阪・京都・新宿で開催致します。

【大阪】
会場:高島屋大阪店 6階美術画廊
会期:10月3日(水)〜10月9日(火)
サイン会:10月7日(日)午後2時より
お問い合わせ:06-6631-6382
https://depashun.takashimaya.co.jp/post/308

大阪展ギャラリーイベント
10月6日(土) 15時からは、ハロウィンゆかりのケルト民族の音楽を楽しむギャラリーコンサートを開催します。演奏は、フランス在住のサックス奏者である仲野麻紀さんです。無料で観覧できますので、ぜひお越しください。(参加者多数の場合は、入場できない場合もございます。

【京都】
会場:高島屋京都店 6階美術画廊
会期:10月24日(水)〜10月30日(火)
サイン会:10月27日(土)午後3時〜
お問い合わせ:075-252-7196

【新宿】
会場:高島屋新宿店 10階美術画廊
会期:11月28日(水)〜12月10日
サイン会:12月8日(土)午後2時〜
お問い合わせ:03-5361-1615

サイン会の他に、企画協力の仲野麻紀さんのコンサートや絵付け体験などのギャラリーイベントがございます。詳しくは各店のホームページをご覧ください。

各店共通
開会時間:午前10時〜午後8時
最終日は午後4時まで

書籍
天野喜孝 絵・夢枕獏 作・叶松谷 企画『バロルの晩餐会 ハロウィンと五つの謎々』がKADOKAWAより刊行されました。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321708000239/



 ▼新刊のお知らせ 「獅子の門 雲竜編」/初文庫化


発売日:2018年9月5日(水)
発売・販売:KADOKAWA
プレミアムBOX
仕様:本編Blu-ray1枚+本編DVD1枚+特典DVD1枚 合計3枚
映像特典:予告編集・メイキング・イベント映像集(ワールドプレミア/初日舞台挨拶 etc)
封入:特典ブックレット(36P予定)

通常版 Blu-rayと通常版DVDも同時発売!
アマゾンはこちら



 ▼夢枕獏 推薦 新刊コミックのお知らせ


わずか20ページほどの中に、患者とその家族、医療関係者のドラマを描いた傑作漫画選集。
手恷。虫 ブラック・ジャツク センレクション
『読むだけで幸せになるブラック・ジャツク』

巻末に夢枕獏の小文「手恷。虫は天才以上の何かである」が掲載されています。

著者:手恷。虫
発行所:秋田書店
奥付発行日:2018年9月15日
ISBN978-4-253-13269-5
定価:(本体650円+税)



 ▼新刊のお知らせ 「獅子の門 雲竜編」/初文庫化


武林館トーナメントの準決勝、芥菊千代と志村礼二が心技体の限りを尽くした闘いを繰り広げる。
著者:夢枕獏
書名:獅子の門 雲竜編

目次
序章
一章 春と修羅
二章 業の花びら
三章 屈折率
四章 雨ニモマケズ
五章 無声慟哭

カバーイラスト/勝亦勇 カバーデザイン/泉沢光雄

発行:光文社
奥付発行日:2018年9月20日
ISBN978-4-334-77719-7
定価:(本体720円+税)

二〇〇六年三月 カッパ・ノベルス刊  初文庫化



 ▼「空海 ―KU-KAI 美しき王妃の謎」パッケージ情報


発売日:2018年9月5日(水)
発売・販売:KADOKAWA
プレミアムBOX
仕様:本編Blu-ray1枚+本編DVD1枚+特典DVD1枚 合計3枚
映像特典:予告編集・メイキング・イベント映像集(ワールドプレミア/初日舞台挨拶 etc)
封入:特典ブックレット(36P予定)

通常版 Blu-rayと通常版DVDも同時発売!
http://ku-kai-movie.jp



 ▼「夢枕獏 変態的長編愛を語る」トーク&サイン会決定!


菊池寛賞・日本ミステリー文学大賞ダブル受賞記念「夢枕獏 変態的長編愛を語る」トーク&サイン会決定!
会場:三省堂書店 神保町本店/日時:4月5日(木)18時開場・18時30分/参加申込みは三省堂書店WEBサイトからどうぞ。
http://jinbocho.books-sanseido.co.jp/
YouTubeに「夢枕獏 変態的長編愛」動画をアップしました。
https://youtu.be/b2jGdy2vaSs



 ▼映画『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』2月24日劇場公開!


原作:夢枕 獏「沙門空海 唐の国にて鬼と宴す」
劇場情報 全国上映映画館一覧  http://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/ku-kai_movie.html
二人の若き天才(空?・白楽天)が中国王朝最大の謎に挑む!

監督:チェン・カイコー
CAST
空?(染谷将太)
白楽天(ホアン・シュアン/声:高橋一生)
楊貴妃(チャン・ロンロン/声:吉田 羊)
阿倍仲麻呂(阿部 寛)

公開初日舞台挨拶決定!
2月24日(土)9:30の回 上映終了後舞台挨拶
詳しくは作品公式サイトの「NEWS」をご覧ください。

作品公式サイト http://ku-kai-movie.jp

原作:徳間文庫・角川文庫




 ▼植村冒険館25周年記念講演会



夢枕 獏「生きることは冒険だ」

期日:2017年11月20日(月)18時00分〜19時45分(開場17時30分)
会場:板橋区文化会館大ホール
住所:東京都板橋区大山東町51-1
アクセス:東武東上線「大山駅」より徒歩3分
     都営三田線「板橋区役所前」より徒歩7分

入場無料(定員 1,200名 申込み順)
申込みが必要です。
はがき・FAX・Eメールで
1)「記念講演会申込み」
2)郵便番号
3)住所
4)氏名(ふりがな)
をご記入の上、植村冒険館へお申し込みください。
一通で4名まで申し込めます。(2)(3)(4)を人数分ご記入下さい。
(住所が同一の場合は(4)のみ記入)
申込み締切:11月8日(水)必着(定員に満たない場合は随時受付。お問い合わせください)
「送付先」
はがき:〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-21-5
植村冒険館 記念講演会係

FAX:03-5994-4916

申込み受付専用アドレス:kinen@uemura-museum-tokyo.jp

植村冒険館:http://www.uemura-museum-tokyo.jp



 ▼mont-bell×陰陽師(寺田克也&夢枕獏)のコラボTシャツ

陰陽師 山篇
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1114375

陰陽師 川篇
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1114376

アウトドア総合メーカーのmont-bell(モンベル)と陰陽師(寺田克也さんの絵と夢枕獏の字がプリントされています)のコラボTシャツができました。
カラーはヘザーチャコール。
素材はモンベルのウイックロン(消臭機能付き)でUVカット紫外線遮蔽率90%、ナチュラルな風合い、速乾性と通気性に優れています。
サイズは、XS・ S・ M・ L・ XLがあります。
通常は、モンベルポスト(通信販売)での販売です。直営店で陳列しての販売は行いませんが、モンベルポスト(通販サイト)でご注文⇒直営店舗での受取は可能です。
販売カテゴリーは「ホーム>オンラインショップ>クロージング>Tシャツ(半袖/長袖)>有名作家のイラストT」です。



 ▼宮脇賣扇庵×陰陽師


岡野玲子 画業35周年・夢枕獏 作家デビュー40周年を記念した扇です。
「創業文政六年 義也古扇 宮脇賣扇庵と原作 夢枕獏・漫画 岡野玲子「陰陽師」のコラボレーション商品です。
扇子:宮脇賣扇庵謹製
絵:岡野玲子(白泉社「陰陽師」より) 原作:夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文藝春秋)
http://www.baisenan.com/products/detail.php?product_id=1641



 ▼夢枕獏が参加するシンポジウムのお知らせ



日中国交正常化45周年 阿倍仲麻呂 渡唐1300年記念
歴史の駅 シンポジウム
「阿倍仲麻呂〜日本と中国のかけはし〜遣唐使」

日時:2017年11月4日(土) 開演:12時30分〜16時(開場:12時)
会場:銀座ブロッサム中央会館(中央区銀座2-15-6)
主催:NPO法人 歴史の駅
参加費:2000円(資料代込み)

プログラム
第1部
基調講演T 森公章 氏(東洋大学教授)「日本側から見た阿倍仲麻呂及び遣唐使」
基調講演U 王勇 氏(浙江大学教授) 「中国側から見た阿倍仲麻呂及び遣唐使」
鼎談  森 公章 氏・王 勇 氏・夢枕 獏(作家)
第2部
日本と中国 文化とスポーツの交流
「つながる音とおと」

このシンポジウムへのお申し込み
Eメール:件名に「11月4日シンポジウム参加申し込み」と書いて、
氏名、人数、電話、住所をきにゅうして下記アドレスにご送信下さい。
event@rekishinoeki.org(申込専用)

このシンポジウムへのお問い合わせ
電話:080-5013-3355
Eメール:info@rekishinoeki.org

公式ホームページ
http://rekishinoeki.org/



 ▼映画「空海」告知



原作:夢枕獏『空海 -KU-KAI-』(監督:チェン・カイコー)、ポスタービジュアルです。
2017年後半に中国で公開、2018年前半日本公開。
公式HPでキャスト情報などをご覧下さい。
http://ku-kai-movie.jp



 ▼講演のお知らせ 


夢枕 獏が〈萩原朔太郎「詩集『月に吠える』100年記念展---ここからすべてが始まった」〉の開会期間中の前橋文学館で「言葉の魔術師 萩原朔太郎」と題した講演を行います。
萩原朔太郎を主人公にした小説『腐りゆく天使』(文藝春秋)の著者による記念講演です。

期日:7月29日(土)14時〜(開場13時30分)
会場:3階ホール 先着100人
参加費:無料
7月8日(土)午前9時より電話で受付開始 TEL.027-235-8011
満員の場合はご容赦下さい。

萩原朔太郎「詩集『月に吠える』100年記念展」---ここからすべてが始まった期 間: 7月22日(土)〜10月9日(月)9時〜17時
休館日:水曜日
会 場:萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館
Eメール:bungakukan@city.maebashi.gunma.jp

〒371-0022  群馬県前橋市千代田町三丁目12-10/TEL.027-235-8011
http://www.maebashibungakukan.jp/



 ▼朗読劇「陰陽師」公演のお知らせ 


原作:夢枕獏/脚色・演出:岡本貴也
〈朗読劇「陰陽師」〜藤、恋せば 篇〜〉
新宿FACE:7月14日(金)〜17日(月・祝) 
六行会ホール:7月19日(水)〜23日(日)
キャストやチケット情報など詳しくは公式HPをご覧下さい。
http://jnapi-onmyoji.com/



 ▼ナンダ・コート初登頂80周年記念プロジェクト



「夢枕 獏 ヒマラヤを語る」
入場無料
日時:5月28日(日)午後1時開場 1時30分開演
場所:大崎ブライトコアホール(品川区北品川5-5-15)

1936年(昭和11年)、ヒマラヤの未踏峰ナンダ・コートを目指したのは、
日本初のヒマラヤ遠征隊「立教大学山岳部」だった。
初登頂遠征隊に加わった大阪毎日新聞社特派員撮影のドキュメンタリー映画「ヒマラヤの聖峰 ナンダ・コート征服」を上映します。
立教大学山岳部特注テントの展示。
書籍販売・夢枕獏サイン会を予定。

(注)フライヤーに写真が掲載されている栗城氏と門谷氏は、遠征先の天候の関係で当日までに帰国が難しくなり欠席です。

2017年10月、大倉喜福を隊長に立教大学山岳部OBで構成する遠征隊をナンダ・コート(6,867m)に派遣致します。

お申し込みは「毎日映画社 ナンダ・コート初登頂80周年記念事業事務局」へ、
メールアドレス:nanda@mainichieiga.co.jp
このイベントへのお問い合わせは、
電話:03-3518-4112「毎日映画社 ナンダ・コート初登頂80周年記念事業事務局」

会場:大崎ブライトコアホール http://osaki-hall.jp/access/

アクセス:
大崎駅「南口改札」を出て左手「新東口」方面にまっすぐ一本道です。
(途中地上に降りて目黒川を渡ります)
JR山手線・JR埼京線・JR湘南新宿ライン「大崎」駅より徒歩5分
りんかい線「大崎」駅より徒歩5分
※JR山手線_渋谷方面よりお越しの方は、進行方向『前側』の車両にお乗り下さい。
※JR山手線_東京方面よりお越しの方は、進行方向『後側』の車両にお乗り下さい。



 ▼極私的二〇一六年度十大ニュース 

一、オペラ『ユキとマリア・桟橋の悲劇』始動。
  数年後に上演されるはずのオペラの台本を書きあげました。「蝶々夫人のその後」といったような物語です。コシノジュンコさんが衣装をデザインします。

二、映画『エヴェレスト 神々の山嶺』上映。
  ぼくは泣きましたね。岡田さん阿部さん尾野さん、平山さん、お疲れ様でした。

三、歌舞伎座で新作歌舞伎『幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す』上演。
  高野山開創1200年記念で、空海に市川染五郎さん、橘逸勢に尾上松也さんという豪華な配役で華麗な舞台でした。

四、春風亭昇太「笑点」の司会に
  時々、一緒に釣りに行っている昇太さんが、「笑点」の司会者になりました。その前に釣りに行ったりしていたのですが、ぜんぜんわかりませんでした。おめでとう、番組の方も好調で、よかったです。

五、北海道で、六十五センチのイトウをゲット。
  いやあ、気持ちよかったです。

六、萩尾望都さんの『ポーの一族』再び。
  みなさん、これは、この二〇年、ぼくが萩尾さんにお願いしつづけて、やっと実現したんですよ。ほんとです。涙がちょちょぎれそうです。

七、CDブック『?丸』発売。
  このために、陰陽師の短篇を書き下ろしました。このCDブックでしか、読めません。スガダイローさんたちと、何度もやった朗読コンサートがおもしろかったなあ。

八、映画『空海 KU-KAI』の撮影現場へ
  チェン・カイコー監督がぼくの『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』を撮っている中国まで行ってきました。現場には巨大な都市長安ができあがっていました。凄いです。予算一五〇億円ですよ。はやく観たいです。

九、『ちいさな おおきな き』 が、小学館の児童文学賞を受賞しました。
  いい絵本になりました。山村さんの絵がいいんですよ。ぜひご一読を。

十、『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』出版。
  凄くおもしろい剣豪小説になりました。きっかけを作ってくれたジブリの鈴木さんのおかげです。

 では、よいお年を!

 二〇一六年十二月三〇日 小田原にて――  夢枕 獏



 ▼夢枕獏『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』刊行記念トーク&サイン会

夢枕獏『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』(KADOKAWA)の刊行を記念して、12月12日(月)紀伊国屋書店新宿本店でトーク&サイン会を開催致します。
日時:2016年12月12日(月)18時30分開場 19時開演
会場:紀伊国屋書店新宿本店8階 イベントスペース
参加方法:参加には整理券(先着50名)が必要です。
整理券がなくなり次第、配布を終了させていただきます。
予約のご案内
店頭配布:11月30日(水)10時より、紀伊国屋書店新宿本店2階レジカウンターにおいて参加整理券をお配り致します。2階レジにて『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』(KADOKAWA刊 1,800円+税)をお買い上げのうえ、整理券をお受け取り下さい。
電話予約:お電話でのご予約は整理券に残がある場合に限り、12月1日(木)10時より承ります。お電話で予約された方は、イベント当日までに2階レジカウンターで書籍と整理券をお求め下さい。
2階売り場直通 TEL:03-3354-5702(10時から21時)
主催:紀伊国屋書店
協賛:KADOKAWA
https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/20161122101110.html



 ▼夢枕獏『平成釣客伝 夢枕獏の釣り紀行』刊行記念トーク&サイン会

夢枕獏『平成釣客伝 夢枕獏の釣り紀行』(講談社)の刊行を記念して、12月9日八重洲ブックセンター本店でトーク&サイン会(ゲスト:林家彦いち師匠)を開催致します。
日時:2016年12月9日 (金) 19時00分〜(開場:18時30分)
会場:八重洲ブックセンター本店 8F ギャラリー
募集人員:80名(申し込み先着順)定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法1階カウンターにてご参加のお申込みを承ります。
当店でご購入いただいた際に、参加希望の方へ整理券をお渡しいたします。
参加整理券1枚につき、お1人のご入場とさせていただきます。
お電話によるお申込みも承ります。
電話番号:03−3281−8201
サイン会対象書籍:『平成釣客伝 夢枕獏の釣り紀行』定価(本体1600円+税)
主催:八重洲ブックセンター
協賛:講談社
http://honyade.com/?p=35683&#



 ▼夢枕獏「陰陽師 蝉丸」を語る


夢枕獏(朗読)×スガダイロー(ピアノ)
日時:2016年11月16日(水)開場19:00・開演19:30〜21:00
場所:代官山 蔦屋書店2号館2階Anjin
会場住所:渋谷区猿楽町17-5 
イベント参加チケット ?3,000(税込 ワンドリンク付)
ご予約はAnjinまでお電話、またはwebサイトから

ラウンジAnjin tel.03-3770-1900
http://real.tsite.jp/daikanyama/



 ▼夢枕獏が語る“陰陽師の音”〜「陰陽師」シリーズ30周年記念イベント〜

『陰陽師 玉兎ノ巻』 (夢枕獏 著)
日時:2016年10月29日(土) 17:00スタート
場所:渋谷 HMV&BOOKS TOKYO  5F イベントスペース
住所:東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷モディ内
問い合わせ:HMV&BOOKS TOKYO 03-5784-3270

今年で30周年を迎えた「陰陽師」シリーズ。9月には最新刊『陰陽師 玉兎ノ巻』が発売され、CD+BOOK『蝉丸 ―陰陽師の音―』(スペースシャワーネットワーク)もリリース。これは、夢枕さんが新作短篇を書き下ろし、それに気鋭のジャズピアニスト・スガダイローさんが曲をつけるという新しい試みです。平安時代の物語と、ジャズミュージシャンの出会いによって、一体どのような音楽が生まれたのでしょうか。

夢枕さんが、「陰陽師」の世界を“音”という観点から語ります。

観覧フリー。どなたでもご覧いただけます。
サイン会には参加券が必要です。夢枕獏『陰陽師 玉兎ノ巻』(文藝春秋)または、スガダイロー×夢枕獏『蝉丸 ―陰陽師の音―』(スペースシャワーネットワーク)のいずれかを渋谷HMV&BOOKS TOKYOでご購入頂いた方にサイン会参加券を差し上げます。
会場アクセス情報は
http://www.hmv.co.jp/store/btk



 ▼夢枕獏「蝉丸 -陰陽師の音-」を語る


日時:2016年9月22日(木・祝)18:45〜
会場:銀座山野楽器 本店7F イベントスペースJamSpot
出演:夢枕獏
内容:トーク、サイン会

小説『陰陽師』30周年を記念して、作家・夢枕獏が気鋭のジャズピアニスト スガダイローと組んだ初のCD+BOOK企画『蝉丸 -陰陽師の音-』を9月21日(水)に発売。書下ろし短編「蝉丸」を含む話題作の発売を記念してトーク&サイン会を開催します。
『蝉丸 -陰陽師の音-』¥3,780(税込)を2Fジャズフロアにてご予約の方先着でイベント入場券を差し上げます。

(お電話でのご予約も承りますが、イベント入場券は全額お支払いいただいた時点でのお渡しとなります)
【お問い合わせ/ご予約】2Fジャズフロア TEL:03-3562-5051(代表)
山野楽器 銀座本店開催イベント
https://www.yamano-music.co.jp/docs/event/index_honten.html



 ▼夢枕獏ゲスト出演映画上映情報



夢枕獏ゲスト出演映画上映情報
8月22日(月)
12時30分より「冥界婚」上映
14時45分〜17時00分 トーク
上映『山寺ムカサリ絵馬』

『冥界婚』は最初の撮影から17年が過ぎていましたが、
韓国の客船セウォル号沈没事故の悲劇を受けて完成させることになりました。
韓国東海岸のムーダンが司祭した死者同士の結婚式で、
受け入れ難い悲劇に直面した家族の心を救う儀礼と芸能者集団のパワー全開の貴重な記録となりました。
トークゲスト夢枕獏の質問に答えるのはムーダン研究の第一人者である崔吉城(チェ・キルソン)氏。

ポレポレ東中野
tel.03-3371-0088
中野区中野4-4-1 ポレポレ坐ビル 地下
チケット発売:7月16日よりポレポレ東中野にて販売開始。
20日〜22日映画&トーク 前売りセット2,500円(当日3,000円)
23日〜26日映画前売り 一般=1,400円(当日1,500円)/学生・シニア=1,100円(当日1,200円)
当日券は、補助席、立ち見席となる場合があります。
前売り券は「ポレポレ東中野」あるいはビジュアルフォークロアで購入できます。
tel.03-3352-2291/fax.03-3352-2291
Email:info@vfo.co.jp

http://blog.livedoor.jp/vfos/

ポレポレ東中野アクセス
JR中野駅西口改札北側出口より徒歩1分
地下鉄大江戸線東中野駅A1出口より徒歩1分



 ▼夢枕獏作品が歌舞伎座で上演されます。



夢枕獏「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」(徳間文庫・角川文庫)が歌舞伎座で上演されます。
四月大歌舞伎 夜の部 新作歌舞伎
「幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す」

高野山開創一二〇〇年記念
夢枕 獏 原作
戸部和久 脚本
齋藤雅文 演出

空  海 染五郎
橘 逸勢 松也
楊貴妃  雀右衛門
皇  帝 幸四郎

詳しくは「歌舞伎公式サイト歌舞伎美人」特設サイトをご覧下さい。
http://www.kabuki-bito.jp/special/kabukiryoran/05/index.html



 ▼新年おめでとうございます。


今年は、三月十二日に、映画『エヴェレスト 神々の山嶺』の公開です。
今から楽しみでなりません。
仕事をばりばりとこなし、月二回の釣行を誓います。
六十五歳になりましたが、まだまだやれそうです。
皆さまも、仕事と遊びにがんばって下さい。
では――
夢枕 獏
平成二十八年一月一日

前売り券発売劇場(2016年1月9日より)
http://www.toho.co.jp/theater/?no=149



 ▼映画「エヴェレスト 神々の山嶺」予告編 公式HPにて公開開始!

夢枕獏 原作

岡田准一 阿部寛 尾野真千子 出演
映画「エヴェレスト 神々の山嶺」予告編 公式HPにて公開開始!
公開 2016年3月12日
http://everest-movie.jp/



 ▼テレビ朝日 ドラマスペシャル 陰陽師 2015年夏放送!


「写真提供:テレビ朝日」

市川染五郎主演!
歌舞伎につづいてドラマでも晴明に!
相棒役は堂本光一!

この夏、夢枕獏の小説「陰陽師」のドラマ作品が、歌舞伎俳優の市川染五郎主演で誕生致します。
天才陰陽師・安倍晴明を染五郎が熱演。
晴明の友で音楽の天才・源博雅に堂本光一を配し、鬼と人が共存する平安の都で巻き起こる怪奇を、二人の男が織り成す固い絆とともに描き出します。

安倍晴明:市川染五郎
源 博雅:堂本光一
藤原兼家:川原和久
蘆屋道満:國村隼

http://www.tv-asahi.co.jp/onmyoji/



 ▼ヒマラヤ・ネパール地震災害支援チャリティーイベント



「神々の山嶺(かみがみのいただき)」ヒマラヤ道中記

出演者
辺境の蕎麦職人       太田伊智雄
どこでもラクガキング    寺田克也
風景と対戦する落語家    林家彦いち
竿とペンの区別がない作家  夢枕獏

会場
モンベル品川店 2F
東京都港区高輪4-8-4 モンベル高輪ビル

日時
2015年6月9日 火曜日
午後6時30分開場(受付開始)
午後7時 開演
入場料 2000円 (全額を支援金とさせていただきます)

演目
○ 林家彦いち独演「チョモランマも笑った!エベレスト街道しゃべりまくり」スライドショー
○ 太田伊智雄の辺境蕎麦打ちの会
○ 寺田克也・夢枕獏・林家彦いち・太田伊智雄によるトーク
○ 他 ゲスト乱入もあるかも
彦いちの、今回の対戦相手は世界のエベレスト。これまでタクラマカン砂漠、ギアナ高地に落語を奉納してきた落語家は、叫ぶ!
「本気でエベレストに勝ちにいきますよ!!」
太田は、今回は標高5500メートルで蕎麦打ち。
「わたしはねえ、歩きながら泣きましたよ。男は、エベレストを見ると泣くんです。泣いたら勝者なんですよ!!」
寺田は、毎日描いた。歌いながら歩き、酸素を吸いながら眠った。
「これまでわたしの描いた絵を積み重ねたら、エベレストより高いんですよ!!。私の勝ちですよ!!」
夢枕獏は、這うように登り、死体のように転がって下った。疲れ果てた。
「でもねえ、四キロ痩せたんですよ!! 四キロですよ。だからボクの勝ちなんですよ!!」

「いきさつのこと」夢枕 獏
ぼくの小説『神々の山嶺』が、に映画化されることになったのです。そこで、今回その撮影現場であるエベレストのすぐ足元、カラパタールまでゆくことにしたのでした。
久しぶりのエベレスト、標高5500メートルまで。そこでは、平山秀幸監督をはじめ、羽生丈二役の阿部寛さん、深町誠役の岡田准一さん、涼子役の尾野真知子さんたちやスタッフ、あわせて40名近くががんばっている。そこへ、陣中見舞いにゆこうという旅でありました。
「お蕎麦の出前をお願いします」
と、太田さんにお願いして、寺田さん、彦いっちゃん、合わせて四人の珍道中となりました。
この旅の顛末を、熱く熱く語るというのが今回の催しの内容です。
もともと、このようなことを帰ったらやろうと話していたのですが、ところが、たいへんなことが起こってしまいました。
我々は、3月9日に出発して、3月26日に帰ってきたのですが、その一ヶ月後、ネパール一帯が、マグニチュード7.8という地震に襲われたのです。
それで、今回のこの催しをそのチャリティーイベントにして、ここで生ずる全ての売上を、義援金としてネパールに寄付することを我々は話し合って決めました。
この旅に前半参加したモンベルの辰野さんにお願いして、会場も品川のモンベルを提供していただくこととなりました。
会場で、寺田克也さんの描いた絵や、我々の撮った写真等を販売いたしますが、こちらのお代も全て義援金とさせていただきます。
どうぞ、皆さん、よろしくお願い致します。

今回チケットの販売ということはいたしませんが、定員が限られているため、お席は自由席で予約制といたします。お代は義援金として当日受付でいただきます。
全員で、(スペースの広さから定員は)180名ほどかと思います。定員になり次第、〆切りとさせていただきます。

主催:夢枕獏事務所
協力:株式会社モンベル

お問い合わせ先:夢枕獏事務所
nakajhoh@wc4.so-net.ne.jp

詳しくはモンベルのホームページをご覧下さい。
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/indoor/?shop_no=618950


 ▼映画『エヴェレスト 神々の山嶺(かみがみのいただき)』主要キャスト決定のお知らせ

日本映画を代表する豪華キャストとスタッフが邦画史上初となるエヴェレストでの撮影に挑む感動の超大作、遂に始動!

映画『エヴェレスト 神々の山嶺(かみがみのいただき)』主要キャスト決定のお知らせ

カトマンズで古いカメラを見つけたことで、伝説のクライマー羽生(はぶ)と出会い、次第に自らも人生を賭けてエヴェレストに挑むことになる山岳カメラマン深町誠には、昨年「軍師官兵衛」でNHK大河ドラマ初主演、映画では「永遠のゼロ」、「蜩の記」の演技で、本年度アカデミー賞主演男優賞及び助演男優賞をダブル受賞。名実ともに日本を代表する俳優となった岡田准一さん。

天才的な才能を持ちながら、その独善的な生き方で孤立し、消息を絶ったままとなっていた伝説のクライマー、羽生丈二には、『ふしぎな岬の物語』、『石榴坂の仇討ち』で、本年度アカデミー賞主演男優賞と助演男優賞をダブル受賞、その硬軟織り交ぜた演技で大活躍中の阿部寛さん。

羽生を慕っていた兄=岸文太郎を雪山で失いながら、兄の死に関わった羽生を愛し、その帰りを待ち続けている女性、岸涼子にNHK朝の連続テレビ小説や数々の映画に出演。昨年度日本アカデミー賞で主演女優賞並びに助演女優賞を獲得するなど、その卓越した演技力で映画・テレビにオファーが絶えない尾野真千子。

まさに、現在の日本映画界において欠かすことのできない演技派俳優三名が、映画化不可能と云われた超大作で火花を散らします。
この三人はそれぞれ本作が初共演!
すでに撮影準備が始まっており、3月よりネパール他、実際にエヴェレスト現地にて撮影開始予定。
全体で約四ヶ月の撮影期間の中で、各キャストも通称エヴェレスト街道を高度順応しながら登り、高度6000メートル付近での撮影をおこなう予定です。
山岳アドバイザーとして本作に帯同していただくのは、『植村直己物語』で撮影隊長としてエヴェレストでの撮影に参加し、自身も世界屈指の登山家としても知られる日本山岳協会副会長の八木原圀明。

2016年 全国ロードショー 公開

原作:夢枕獏『神々の山嶺』第11回柴田錬三郎賞受賞作(角川文庫・集英社文庫)
出演:岡田准一、阿部寛、尾野真千子 ほか
監督:平山秀幸 第22回日本アカデミー賞最優秀監督賞受賞『愛を乞うひと』
脚本:加藤正人 『クライマーズハイ』、『孤高のメス』で日本アカデミー賞脚本賞を受賞。『ふしぎな岬の物語』で本年度本年度アカデミー賞脚本賞を受賞。
企画・プロデュース:高秀蘭 ヴェネチア映画祭グランプリ『非情城市』、カンヌ映画祭パルムドール受賞のチャン・イーモー監督『さらば、わが愛/覇王別姫』、『始皇帝暗殺』などをプロデュース。
制作:『エヴェレスト 神々の山嶺』制作員会 代表 角川歴彦
配給:東宝、アスミックエース
宣伝:アスミックエース 映画配給部
エヴェレスト 神々の山嶺(かみがみのいただき)公式サイト

http://everest-movie.jp/



 ▼アンサンブル東風 第16回定期演奏会のお知らせ

様々なアーティストと共演してきたアンサンブル東風、いよいよ作家・俳優の方々とのコラボレーションが実現いたします。
「陰陽師」シリーズなどで知られる夢枕獏さんに三人の俳優とアンサンブル東風のために脚本「鉄輪恋愛輪舞曲」を書き下ろしていただきました。
レインダート・ファン・ヴァウデンベルグさんはオランダを代表する作曲家の一人、今回はアンサンブル東風のためにヴィオラと室内オーケストラのための作品を書いていただきました。
彼の創り出す美しい響きをどうぞお楽しみ下さい。

日時:2015年2月17日(火)18時開場
18時15分〜18時45分 プレコンサート・トーク(夢枕獏、レインダート・ファン・ヴァウデンベルグ、松下功、長野子)br> 19時開演

ルチアーノ・ベリオ:作品獣番
レインダート・ファン・ヴァウデンベルグ:虹の向こう【世界初演】
Viola:花田和加子

松下:陰陽師「鉄輪恋愛輪舞曲〜かなわぬこいおにのロンド」【世界初演】
脚本:夢枕獏
演奏:アンサンブル東風
Actors:久遠さやか、藤本浩二、保井健

場所:台東区生涯学習センター2F ミレニアムホール
入場料:3,000円(全席自由)

主催 アンサンブル東風
講演 一般社団法人日本作曲家協議会(JFC)

「チケット・お問い合わせ」
一般社団法人日本作曲家協議会(JFC)
Tel:03-6276-1177
Mail:concert@jfcgr.jp

アンサンブル東風:
1982年にベルリンで結成・活躍した芸術集団の名を引継ぎ、1999年に新たに若手作曲家と演奏家を中心的なメンバーとして結成された。
既成作品・新作を問わず、作曲家・演奏家双方の積極的な意見交換によってプログラムを決めることを前提とし、双方の信頼関係から活発で大胆な活動を目的としている。
古典から現代まで幅広いレパートリーを持ち常に聴衆と一体となった音作りを目指し、日本を含めたアジアの作曲たちによる作品を積極的に世界に紹介するアンサンブルとして注目を浴びている。

アンサンブル東風公式HP
http://www.ensemble-kochi.jp/



 ▼九 星鳴『K体掌説』

「オール讀物」2009年2月号でデビューした謎の新人作家=九(いちじく)星鳴(せいめい)は、実は夢枕獏のペンネームでした。
サイコダイバーシリーズなどの長篇小説中心の作家となった夢枕獏が、デビュー直後に置いてきたショートショートや短篇のような作品を再び創り出すための試みなのです。
『K体掌説』巻末にある作者プロフィールには、九 星鳴、昭和54年(1979年)4月15日、東京都千代田区一ツ橋生まれ。とありますが、これは夢枕獏の初めての本『猫弾きのオルオラネ』の初版発行日であり住所は版元である集英社の住所です。

奥付発行日:2014年11月15日
著者:九 星鳴
発行所:文藝春秋
ISBN978-4-16-390160-2
定価(本体1450円+税)
画:山本容子/ブックデザイン:十河岳男



 ▼テレビ放送のご案内

1)「みんな子どもだった」

BS-TBS 日曜日 よる11:00から 
倉本聰さんがホストを務めるトーク番組「みんな子どもだった」に夢枕獏が出演します。
BS-TBS (BS6ch)
第1回 8月2日 放送済
第2回 8月10日
第3回 8月17日
第4回 8月24日
第5回 8月31日 (総集編+未公開トーク)
「みんな子どもだった」番組HP
http://www.bs-tbs.co.jp/minnakodomo/

白石加代子の百物語

8月16日土曜日 夜11:00から
遂に九十九話に到達した白石加代子さんの百物語、作品を複数提供した夢枕獏が出演しています。
ETV特集「見えないものが見えてくる?白石加代子の百物語?」
NHK Eテレ(ch2)
番組HP
http://www.nhk.or.jp/etv21NHKc/



 ▼映画『エヴェレスト 神々(かみがみ)の山嶺(いただき)』

全世界で100万部を超えるベストセラー!山岳小説の最高峰、遂に映画化!
圧倒的なスケールで描く、山に命を賭けた男たちの壮大な感動ドラマ

「陰陽師」シリーズ     『太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−』『愛を乞うひと』
夢枕獏 原作  × 平山秀幸 監督最新作

製作決定のお知らせ

いつもお世話になっております。
この度、製作:KADOKAWA、アスミック・エース他により、映画『エヴェレスト 神々の山嶺(かみがみのいただき)』の製作が決定いたしました。
『エヴェレスト 神々の山嶺』は、第11回(平成10年度)柴田錬三郎賞を受賞した、夢枕獏による小説「神々の山嶺」の映画化。谷口ジロー作画による漫画版も刊行され、01年文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。小説・漫画「神々の山嶺」は、中国や韓国はもとより、英語版・欧州各国語版も出版され、現在までに全世界で100万部を突破するベストセラーとなっております。
ヒマラヤ山脈を望むネパールの首都・カトマンズの裏街で、古い“カメラ”を発見した日本人カメラマン、深町誠。そのカメラは、ジョージ・マロリーが1942年6月8日にエヴェレスト初登頂に成功したかどうか、という登攀史上最大の謎を解く可能性を秘めていた。そのカメラの過去を追って出会った一人の男、羽生丈二。彼は「天才クライマー」と呼ばれながらも、無謀で他人を顧みないやり方のために、常に孤立した伝説のアルピニストだった。深町は羽生の過去を調べるうちに、その生きざまに飲み込まれていく・・・。
世界最高峰の山に魅せられた2人の男の交錯する人生を軸に、厳しい山嶺に命を賭けて挑む姿と、彼らを取り巻く人々の想いを壮大なスケールで描いた、感動の超大作。そのスケールの大きさから、未だに映画化が実現していなかった本作が、遂に映像化されます!
監督には、モントリオール世界映画祭国際批評家連盟賞、日本アカデミー賞最優秀監督賞など数多くの賞を受賞した『愛を乞うひと』(98)を始めとする数多くの名作・話題作を世に送り出し、2011年『太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−』以来、久々の劇場映画監督作品となる平山秀幸。
すでにロケハンなどは始まっており、2015年春にネパール他にて撮影を予定。2016年に全国ロードショーとなります。本作の情報をぜひご紹介いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

監督:平山秀幸 『太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男−』、『愛を乞うひと』
原作:夢枕獏 「神々の山嶺」(角川文庫・集英社文庫)  製作:KADOKAWA、アスミック・エース他

2016年 全国ロードショー!

映画『エヴェレスト 神々(かみがみ)の山嶺(いただき)』

【原作者:夢枕獏 コメント】
なんということであろうか。この物語が、現実に映画化される日が来ようとは。
現実にヒマラヤの高所まで、カメラを持ち込み、俳優も監督、スタッフも、
全員が行くことなしには考えられない映画である。それが実現するのである。
ここまで待ってよかった。凄い映画になると思う。

【原作者:夢枕獏 プロフィール】

1951年神奈川県生まれ、東海大学文学部卒業。
82年「キマイラ」シリーズで若い読者の支持を受ける。84年「魔獣狩り」がベストセラーとなる。
89年「上弦の月を喰べる獅子」で第10回日本SF大賞、98年「神々の山嶺」で第11回柴田錬三郎賞、
2011年「大江戸釣客伝」で第39回泉鏡花文学賞、第5回舟橋聖一文学賞、12年には第46回吉川英治文学賞を受賞する。著書に「陰陽師シリーズ」、「黒塚 KUROZUKA」など多数。
本著は小説すばるにて1994年から97年まで連載された。

2016年 全国ロードショー!

宣伝お問合せ:
アスミック・エース 映画配給部  03-5413-4314 (櫻糀、鈴木)



 ▼高野山開創1200年記念プレイベント朗読コンサート「空海 生命(いのち)の海」



弘法大師空海の真言が宇宙に響く。
生命が宇宙をめぐり地球に辿り着く時、高野山に佇む聖なるもののけたち。
作家夢枕獏の声と、楽士の奏でる音が曼荼羅となって共鳴する。

高野山開創1200年記念プレイベント朗読コンサート「空海 生命(いのち)の海」

2014年5月31日土曜日 17時開場・17時30分開演
朗読:夢枕獏
演奏:ky 仲野麻紀 Yann Pittard Thomas Ballarini
会場:高野山金剛峯寺(奥殿)
入場料:3500円

〈朗読コンサートに関する予約、お問い合わせ先〉
Mail:contact@openmusic.jp.net
tel.090-3104-4201 (平日10時より18時)

チケットぴあ『226-876』お座敷になります。

〈会場に関するお問い合わせ〉
総本山金剛峯寺総長室 tel.0736-56-2011

〈宿泊・観光に関する予約・お問い合わせ〉
高野山宿坊協会  tel.0736-56-2616


アクセス〈電車でお越しの場合〉
南海高野線 極楽橋駅下車、何回高野山ケーブルで高野山駅へ
●南海高野線:難波駅から極楽橋駅までの所要時間:特急で約90分、急行で約100分
●南海ケーブル
極楽寺駅から高野山駅までの所要時間:約5分

高野山金剛峯寺
和歌山県伊那郡高野町高野山132

2010年にフランスで開催された講演会「陰陽師を通じてみる日本」で、作家・夢枕獏の言葉は、現地の多くの人びとを魅了しました。講演翌日、作家の創り出すその世界を、音で語ろうと試みたユニット・ky(キィ)と始まった突然の朗読コンサート。

高野山は2015年に開創1200年を迎えます。フランスでの出会いから4年、ここに再会。
予祝として弘法大師・空海に捧げる音のつどいとなります。異界の地に響く音命の調べを、どうぞお楽しみ下さい。

出演者


夢枕獏(朗読)
作家、1951年1月1日、神奈川県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒。1977年に作家デビュー。以後、「キマイラ」「サイコダイバー」「闇狩り師」「餓狼伝」「陰陽師」などの人気シリーズ作品を発表。1989年『上弦の月を喰ベル獅子』で日本SF大賞、1998年に『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。2012年『大江戸釣客伝』で泉鏡花賞と舟橋聖一賞を受賞。同作で2013年に吉川英治文学賞を受賞。

ky(キィ)(演奏)
パリ市音楽院ジャズ科の同窓生、仲野麻紀(サックス)とヤン・ピタール(ウード)によるユニット。自然発生的な即興演奏を軸に、エリック・サティの楽曲に民俗楽器を取り入れ自由自在に、ヨーロッパ、中東地域、アメリカ、日本で演奏。インスタレーション、写真、映画映像等多くのアーティストの個展で演奏、共同製作を行う。今回は打楽器、波紋音(はもん)を奏でるトマ・バラリがゲストとして参加。



 ▼ステファン・ツァピス『チャーリー アンド エドナ』がリリース!


夢枕獏が応援するJAZZレーベルCloudから、ステファン・ツァピス『チャーリー アンド エドナ』がリリースされました。

ステファン・ツァピス『チャーリー アンド エドナ』
Stephane Tsapis
Charlie and Edna
DDCJ-4012
Cloud

ギリシアとフランスの文化を併せ持つパリ在住新世代ジャズピアニスト作曲家ステファン・ツァピスのピアノトリオのファーストアルバムが日本盤として登場。


フランスのエスプリ、ヨーロッパからギリシャへと続くアジアヨーロッパ民族音楽的旋律を持つツァピスの楽曲。 作品はチャップリン映画「移民」のためにツァピスが作曲したテーマ「チャーリー」に始まり、プロコフィエフ、モンク、ビートルズ、オリジナルとを織り交ぜながら、最後にチャップリン映画の女優「エドナ」のテーマで締めくくられている。
http://slowboattocloud.blogspot.jp/



 ▼夢枕獏『大江戸恐龍伝』全五巻完結記念「立原位貫挿画展」のご案内



夢枕獏『大江戸恐龍伝』全五巻完結記念「立原位貫挿画展」のご案内

『大江戸恐龍伝』の挿画を描いてきた木版画家・立原位貫さんの作品48点を、 展示販売いたします。


著者・夢枕獏の直筆原稿も展示いたします。

日時:2014年2月5日(水)から11日(火)
   9時30分から20時30分(最終日は17時閉場)
場所:丸善日本橋店3階ギャラリー
   東京都中央区日本橋2-3-10

『大江戸恐龍伝』第五巻は1月29日(水)発売です。


2月8日(土)夢枕獏・立原位貫 トークショー&サイン会 決定!

構想から20年の物語を書き終えた著者と、その長期連載に48点の木版画を描きつづけた現代の浮世絵師が連載開始から完成までの想いを初めて語り合います。

日時:2014年2月8日(土)15時から16時。
場所:丸善日本橋店3階ギャラリー
定員:40名様(要予約)
お問い合わせ・予約申込み先
電話 03-6214-2001 丸善日本橋店3階ギャラリー

http://www.junkudo.co.jp/



 ▼歌舞伎座新開場柿葺楽「九月花形歌舞伎」




歌舞伎座新開場柿葺楽「九月花形歌舞伎」

夜の部は夢枕獏原作の「陰陽師 滝夜叉姫」です。

平成25年9月1日(日)初日→25日(水)千穐楽


歌舞伎座新開場柿葺楽「九月花形歌舞伎」の公式ページです。
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2013/09/post_64.html



 ▼「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」のご案内



「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」のご案内

初夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、昨年(2012年)は、日中国交正常化40周年でした。  『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』の作者である夢枕獏は、その記念事業として立案されたスーパーオペラ「遣唐使」中国上演プロジェクトに参加いたしました。  このプロジェクトは、原作・台本(歌詞も)を夢枕獏が、作曲は松下功氏(東京芸術大学教授)、演出、芸術監督も著名な方に決まり、豪華な顔ぶれで2012年の秋に、中華人民共和国の西安と北京で上演予定でした。  ところが、にわかに湧き起こった、いわゆる尖閣問題が日中間の様々な文化事業への障害になってしまい、 遣隋使・遣唐使の時代から1300年の時を超えて、日中の絆を深めるはずだった本プロジェクトも残念ながら中止になってしまいました。

この度、松下功氏のご尽力で「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」において、 全世界で初めてオペラ《遣唐使・長安悲恋》の代表的な楽曲を聴いていただけることになりました。 また、夢枕獏の作品世界から着想した楽曲、夢枕獏による語りもございます。

ぜひ、この音楽会にお出でいただきますようご案内を申し上げます。


平成25年5月31日(金) 有限会社夢枕獏事務所 取締役 中條裕之 「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」概要 日時:2013年8月7日(水)18時開場 19時開演

会場:すみだトリフォニー小ホール 東京都墨田区錦糸1-2-3
http://www.triphony.com/index.php

入場料:3000円(全席自由)

チケット・お問い合わせ:
東京藝術大学音楽学部同声会東京支部 03-3822-7464/tokyo@doseikai.jp
きままに音楽会2013 kimama.music@gmail.com


「きままに音楽会2013 夢枕獏と音の世界」全曲世界初演

スペシャルゲスト 夢枕獏(語り)

松下 功 オペラ《遣唐使・長安悲恋》より
アリア「哀しき牡丹」(楊貴妃)
アリア「もしもあの時」(鈴鈴)
アリア「酔うたら王様」(李白)
三重唱「花の容貌(かんばせ)」

夢枕獏「遣唐使・長安悲恋」(書き下ろし)より
ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、語り、
フルート、バスーン、パーカッション、
ピアノ、ヴァイオリン、チェロ

林 銀荷 Entropy バスーン、チェロ
夢枕獏『瑠璃の方船』(文春文庫)から

森田佳代子 《蒼黒いけもの》
ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、ピアノ

鈴木晶子《玄象》
フルート、ヴァイオリン、チェロ、ギター
夢枕獏『陰陽師』(文春文庫)「玄象」

西田直嗣《3っのけものの歌》
ソプラノ、メゾソプラノ、テノール、ピアノ
岩村賢治詩集『蒼黒い獣』(朝日ソノラマ)より「欲望」「ひとを抱く」「女郎花」

藤田典子《上弦の月を喰べる獅子》ヴァイオリン、パーカッション
夢枕獏『上弦の月を喰べる獅子』(ハヤカワ文庫)より



 ▼夢枕 獏(作家)×天野喜孝(絵師)×叶 松谷(陶芸家)世界初のアートの試み「楊貴妃の晩餐」!



夢枕 獏(作家)×天野喜孝(絵師)×叶 松谷(陶芸家)
世界初のアートの試み「楊貴妃の晩餐」

夢枕獏が書き下ろした戯曲「楊貴妃の晩餐」を元に、叶松谷が器を作り、そこに天野喜孝が絵を塗り込む――この世界初とも言えるコラボレーションは、夢枕の一言が大きなきっかけだった。「ぼくが楊貴妃の出てくる物語を書きます。その物語の中で、食事をするシーンを描きますから、その食事に使われる食器を叶さんが作って、天野さんがそれに絵付けをする。できあがったら、誰かに料理をつくってもらい、それを食べながら一杯やりましょう」。三人の情熱とアイデアは尽きず、出来上がった陶器の数は計100以上に。活字と陶芸と絵画で構成された夢の晩餐の全貌が、展覧会と書籍で明らかになります。

 

展覧会「楊貴妃の晩餐」
100点を超える器で満たされた夢の空間が出現!
前菜からデザートまで「蓬莱宮料理」を盛るためだけに作られた、まさに一点物の器たちが展示されます。八寸七分の蓋物、高盃、台皿、重皿、大皿、香合、蓋付椀、ティーポット、ティーカップ&ソーサー、六角蓋物、盛り皿、陶板挿絵、巻物皿からテーブルの上に置く花瓶やオブジェまで、その数は100以上!

京都展
会期:2010年5月12日(水)〜5月18日(火)
開会時間:10時〜20時(最終日18日は16時にて閉場)
会場:高島屋京都店6階 美術画廊 京都市下京区四条河原町西入る真町52
お問合わせ先:高島屋京都店美術部 ・:075・252・7195
サイン会:5月16日(日)午後2時から書籍『楊貴妃の晩餐』をお買上の方に作者三人がサインをいたします。

東京展
会期:2010年5月30日(日)(一日限定)
開会時間:12時〜17時30分(入場は17時まで)
会場:シェ・イノ京橋 東京都中央区京橋2-4-16(明治製菓本社ビル1F)
お問合わせ先:夢枕獏事務所 ・:03・3460・5361

上海展
会期:2010年6月12日(月)〜14日(水)
会場:上海万博会場に近い高層ビル【上海環球金融中心】
子細は決まり次第夢枕獏公式HPおよび公式ブログ酔魚亭にてお知らせします。

【写真:佐藤秀明】

書籍『楊貴妃の晩餐』
コラボレーションの全貌をオールカラーで紹介!
阿倍仲麻呂、李白、玄宗皇帝、玄宗皇帝に使えた高力士の四名が晩餐会に招待される。四人は記憶を失っており、しかも招待者が姿を現さないため自分たちが何者かであるかを思い出せない。食事が進むにつれて徐々に昔のことを思い出し、最後にデザートのライチが出てくる。ライチを大好きだったのは……舞いながら現れた女性=楊貴妃が四名を招いた晩餐会だった! この夢枕貘の戯曲をベースに陶芸家の叶松谷が器を作り天野喜孝が色を施す。まさに各界の第一人者による類い希なるコラボレーション。器を使った料亭高台寺土井、シェ・イノの料理人による料理「蓬莱宮の晩餐」や作陶風景、絵物語「楊貴妃」、図録なども収録。
著:天野喜孝・叶松谷・夢枕 獏/A4並製 オールカラー128頁/2010年4月30日刊行予定/予価:¥2,940(税込)/発行元:角川書店/ISBN 978-4-04-874060-9-C0071



 ▼2010年5月にマグナス・ヨルト(P)とペーター・エルド(b)が再来日!



2010年5月にマグナス・ヨルト(P)とペーター・エルド(b)が再来日。
池永一美(d) とのトリオで下記にてライブを開催致します。
昨年以上の素晴らしいライブになると思われます!

13日(木)京都 ル・クラブ・ジャズ     tel.075-211-5800
14日(金)横浜 Dolphy tel.045-261-4542
15日(土)新宿 Pit Inn tel.03-3354-2024
16日(日)吉祥寺 Sometime tel.042-21-6336

詳しくは下記をご覧下さい。
http://slowboattocloud.blogspot.com/

夢枕 獏「楽しいこと、それだけで器は充分に満たされている」
 
  ぼくは、あまりよい耳の持ちあわせのある人間ではない。
  音楽やジャズについても、普段から特別な関心を抱いているわけではない。
  したがって、マグナス・ヨルトのことも、今年(2009年)の春まで、まるで知らなかった。しかし知らなくてよかった。そのため、ほとんど白紙の状態で、つまり1枚の白い紙として、マグナス・ヨルト、ペーター・エルド、そして池長一美の生み出す音の前に立つことができたからである。
(中略)
  演奏者が、目と目で合図をし、ある時は虚空を見つめ、ある時はにこにことし、悦んでいる。そういうものがいっぱいいっぱい詰まって動いている空間に、手を叩くことで参加し、聴くことで触れあい、一緒に、そこにいるみんなそろって、ひとつの空間を作りつつ体験する。
(中略)
  店内のざわめき、会話、照明、あの時ああしたかった、あそこはこうすればよかったという想いも、何もかもみんなひっくるめて、この空間のために捧げられた供物である。それらを全て含めて、まるごと、ライブの楽しさではないか。
  よかったよかった。
  この日、マグナスは扉を開けた。

 「Some day. Live in Japan 」ライナーノーツより抜粋



 ▼FLIGHT FROM DENMARK  デンマークから新鋭ジャズピアニスト・マグナス・ヨルト初来日!!



Magnus Hjorth Trio featuring Kazumi Ikenaga
マグナス・ヨルト・トリオ・フィーチャリング・池長一美

ジャパンツアー2009 6/25(木)- 6/28(日)
マグナス・ヨルト Magnus Hjorth (p)
ぺーター・エルド Petter Eldh (b)
池長一美 Kazumi Ikenaga (ds)

「マグナスが扉を開ける!」 夢枕獏  

 ジャズと言えば、アメリカと思っている人も多いと思うが、1960年代あたりからケニー・ドリュー、デューク・ジョーダンなどアメリカジャズ界の名プレイヤーたちが移り住むようになって以来、今やデンマークは知る人ぞ知るジャズ大国である。アメリカ生まれのジャズが、ヨーロッパクラッシックの遺伝子を取り込んで、とんでもない進化をとげたのがデンマークのジャズである。
  そのデンマークジャズ界の最先端で、あらたなファンタジーを生み出し続けているのが、弱冠25歳のスウェーデン人ジャズピアニストMagnus Hjorthである。
  今回、Magnusは “Magnus Hjorth Trio" のメンバーである、ベースプレイヤーPetter Eldhを伴っての初来日である。初めて聴いたPetterのベースソロは、深夜に庭を歩く哲学者の歩みを思わせて、アンサンブルに深みを与えている。これは天性の才能であろう。この2人の息の合った演奏に、日本から加わるのは、ドラマー池長一美。池長のドラムスには風景がある。その音は聴く者の心に色彩を紡ぎだす。こんなドラムスがあったのか。画家が絵筆で絵画を描くように池長は、ドラムスで華麗な宇宙を創造していく。池長一美がデンマークと出合い、この奇跡のセッションでどのような地平まで我々を運んでくれるのか、今から楽しみである。
  ふたつのジャズが出合い、あらたなファンタジーを創造する現場に立ち会えることを悦びたい。

ライブツアー日程 
6月25日(木)20:00〜 上町63(横浜関内)
予約・問い合わせ先 045-662-7322

6月26日(金)19:30〜 お茶の水ナル(東京)
予約・問い合わせ先 03-3291-2321

6月27日(土)17:30〜 タカギクラヴィア松濤サロン(東京)
(開場17:00)当日問い合わせ先 03-3770-9610
チケット料金5000円 
全席自由 ワンドリンク付き
チケット(限定40席)は5月25日(月)発売開始します。
・住所、・氏名、・電話番号、・人数を記載の上、下記までe-mailでお申し込み下さい。
cloud@abox3.so-net.ne.jp

6月28日(日)19:00〜 ジェシージェイムス立川(東京)
予約・問い合わせ先 042-525-7188
出演ミュージシャンプロフィール
●マグナス・ヨルト Magnus Hjorth (ピアノ) 1983年 スウェーデンLaholm生まれ。12歳の時ピアノを始める。ジャズを聴くようになったのは13歳頃から。15歳になってビッグバンドで演奏をするようになり、本格的にピアノにのめり込む。2009年コペンハーゲンRhythmic Conservatoryを卒業。スカンジナビアのジャズの中心地デンマーク・コペンハーゲンを活動拠点とし、トリオとしての活動以外にもMalene Mortensen、Bob Rockwellなどと共演。ヨーロッパ、アジア、USAなどツアーを行う。2007年国際Getxo Jazz Contestにおいて審査員賞、観客賞の最優秀ソリスト賞をダブル受賞。次世代のスカンジナビアを代表するピアニストの一人と言われている。彼のピアノの炸裂する炎のようなリズム感と独特のグルーヴ感は、私たちが抱いてきた北欧ジャズのイメージをあらたなものにしてくれるはずである。

●ぺーター・エルド Petter Eldh(ベース) 1983年 スウェーデンGothenburg生まれ。11歳でギターを始めるが、3年後Bass Fiddleに転向。マグナスと同じコペンハーゲンRyhthmic Conservatoryで学び、2009年修士号を取得。伝説のバンドDjango Batesトリオのレギュラーメンバーでもあり、また2007年には若手グループEXILのメンバーとしてYOUNG JAZZ賞を受賞。その他、Malene Mortensen Groupなど様々なジャンルで幅広く活動。コペンハーゲンの音楽シーンでは欠く事のできないミュージシャンの一人となった。彼のベースソロは豊かで弾力性のあるリズム感が特徴であり、また彼はトリオの中でも的確にサポートをし、プレイヤーをファンタスティックに扇動する。スカンジナビアが誇る次世代ベース奏者の一人である。

●池長一美 Kazumi Ikenaga (ドラムス) 1988年バークリー音楽大学の奨学生として留学。元ビル・エヴァンス・トリオのドラマー、ジョー・ハント氏の愛弟子として、在学中からボストンのジャズ・シーンで活躍。同大学のモースト・インプルーブド・パフォーマー賞を受賞。その後、滞在芸術家としてアイオワ州ルーサー大学のジャズ科講師に招かれる。北欧、ヨーロッパ、アジアのジャズ・フェスティバルに多数出演。1995年帰国後、活動拠点を東京、横浜に移し、石井彰、中牟礼貞則、難波弘之、青柳誠等多くの実力派アーティストたちと定期的に活動。2000年にはボストン在住の盟友バート・シーガーとKJBトリオを結成、既に4枚のCDがリリースされている。現在は洗足学園音楽大学で後進の指導にもあたっている。暖かく美しい音色で語りかける独自のドラミングスタイルに根強い支持者を持つ。

企画制作 Cloud
協賛 STUNT RECORDS(デンマーク)/東京エムブラス/夢枕獏事務所



 ▼2010年5月にマグナス・ヨルト(P)とペーター・エルド(b)が再来日!



2010年5月にマグナス・ヨルト(P)とペーター・エルド(b)が再来日。
池永一美(d) とのトリオで下記にてライブを開催致します。
昨年以上の素晴らしいライブになると思われます!

13日(木)京都 ル・クラブ・ジャズ     tel.075-211-5800
14日(金)横浜 Dolphy tel.045-261-4542
15日(土)新宿 Pit Inn tel.03-3354-2024
16日(日)吉祥寺 Sometime tel.042-21-6336

詳しくは下記をご覧下さい。
http://slowboattocloud.blogspot.com/

夢枕 獏「楽しいこと、それだけで器は充分に満たされている」
 
  ぼくは、あまりよい耳の持ちあわせのある人間ではない。
  音楽やジャズについても、普段から特別な関心を抱いているわけではない。
  したがって、マグナス・ヨルトのことも、今年(2009年)の春まで、まるで知らなかった。しかし知らなくてよかった。そのため、ほとんど白紙の状態で、つまり1枚の白い紙として、マグナス・ヨルト、ペーター・エルド、そして池長一美の生み出す音の前に立つことができたからである。
(中略)
  演奏者が、目と目で合図をし、ある時は虚空を見つめ、ある時はにこにことし、悦んでいる。そういうものがいっぱいいっぱい詰まって動いている空間に、手を叩くことで参加し、聴くことで触れあい、一緒に、そこにいるみんなそろって、ひとつの空間を作りつつ体験する。
(中略)
  店内のざわめき、会話、照明、あの時ああしたかった、あそこはこうすればよかったという想いも、何もかもみんなひっくるめて、この空間のために捧げられた供物である。それらを全て含めて、まるごと、ライブの楽しさではないか。
  よかったよかった。
  この日、マグナスは扉を開けた。

 「Some day. Live in Japan 」ライナーノーツより抜粋


 ▼FLIGHT FROM DENMARK  デンマークから新鋭ジャズピアニスト・マグナス・ヨルト初来日!!



Magnus Hjorth Trio featuring Kazumi Ikenaga
マグナス・ヨルト・トリオ・フィーチャリング・池長一美

ジャパンツアー2009 6/25(木)- 6/28(日)
マグナス・ヨルト Magnus Hjorth (p)
ぺーター・エルド Petter Eldh (b)
池長一美 Kazumi Ikenaga (ds)

「マグナスが扉を開ける!」 夢枕獏  

 ジャズと言えば、アメリカと思っている人も多いと思うが、1960年代あたりからケニー・ドリュー、デューク・ジョーダンなどアメリカジャズ界の名プレイヤーたちが移り住むようになって以来、今やデンマークは知る人ぞ知るジャズ大国である。アメリカ生まれのジャズが、ヨーロッパクラッシックの遺伝子を取り込んで、とんでもない進化をとげたのがデンマークのジャズである。
  そのデンマークジャズ界の最先端で、あらたなファンタジーを生み出し続けているのが、弱冠25歳のスウェーデン人ジャズピアニストMagnus Hjorthである。
  今回、Magnusは “Magnus Hjorth Trio" のメンバーである、ベースプレイヤーPetter Eldhを伴っての初来日である。初めて聴いたPetterのベースソロは、深夜に庭を歩く哲学者の歩みを思わせて、アンサンブルに深みを与えている。これは天性の才能であろう。この2人の息の合った演奏に、日本から加わるのは、ドラマー池長一美。池長のドラムスには風景がある。その音は聴く者の心に色彩を紡ぎだす。こんなドラムスがあったのか。画家が絵筆で絵画を描くように池長は、ドラムスで華麗な宇宙を創造していく。池長一美がデンマークと出合い、この奇跡のセッションでどのような地平まで我々を運んでくれるのか、今から楽しみである。
  ふたつのジャズが出合い、あらたなファンタジーを創造する現場に立ち会えることを悦びたい。

ライブツアー日程 
6月25日(木)20:00〜 上町63(横浜関内)
予約・問い合わせ先 045-662-7322

6月26日(金)19:30〜 お茶の水ナル(東京)
予約・問い合わせ先 03-3291-2321

6月27日(土)17:30〜 タカギクラヴィア松濤サロン(東京)
(開場17:00)当日問い合わせ先 03-3770-9610
チケット料金5000円 
全席自由 ワンドリンク付き
チケット(限定40席)は5月25日(月)発売開始します。
・住所、・氏名、・電話番号、・人数を記載の上、下記までe-mailでお申し込み下さい。
cloud@abox3.so-net.ne.jp

6月28日(日)19:00〜 ジェシージェイムス立川(東京)
予約・問い合わせ先 042-525-7188
出演ミュージシャンプロフィール
●マグナス・ヨルト Magnus Hjorth (ピアノ) 1983年 スウェーデンLaholm生まれ。12歳の時ピアノを始める。ジャズを聴くようになったのは13歳頃から。15歳になってビッグバンドで演奏をするようになり、本格的にピアノにのめり込む。2009年コペンハーゲンRhythmic Conservatoryを卒業。スカンジナビアのジャズの中心地デンマーク・コペンハーゲンを活動拠点とし、トリオとしての活動以外にもMalene Mortensen、Bob Rockwellなどと共演。ヨーロッパ、アジア、USAなどツアーを行う。2007年国際Getxo Jazz Contestにおいて審査員賞、観客賞の最優秀ソリスト賞をダブル受賞。次世代のスカンジナビアを代表するピアニストの一人と言われている。彼のピアノの炸裂する炎のようなリズム感と独特のグルーヴ感は、私たちが抱いてきた北欧ジャズのイメージをあらたなものにしてくれるはずである。

●ぺーター・エルド Petter Eldh(ベース) 1983年 スウェーデンGothenburg生まれ。11歳でギターを始めるが、3年後Bass Fiddleに転向。マグナスと同じコペンハーゲンRyhthmic Conservatoryで学び、2009年修士号を取得。伝説のバンドDjango Batesトリオのレギュラーメンバーでもあり、また2007年には若手グループEXILのメンバーとしてYOUNG JAZZ賞を受賞。その他、Malene Mortensen Groupなど様々なジャンルで幅広く活動。コペンハーゲンの音楽シーンでは欠く事のできないミュージシャンの一人となった。彼のベースソロは豊かで弾力性のあるリズム感が特徴であり、また彼はトリオの中でも的確にサポートをし、プレイヤーをファンタスティックに扇動する。スカンジナビアが誇る次世代ベース奏者の一人である。

●池長一美 Kazumi Ikenaga (ドラムス) 1988年バークリー音楽大学の奨学生として留学。元ビル・エヴァンス・トリオのドラマー、ジョー・ハント氏の愛弟子として、在学中からボストンのジャズ・シーンで活躍。同大学のモースト・インプルーブド・パフォーマー賞を受賞。その後、滞在芸術家としてアイオワ州ルーサー大学のジャズ科講師に招かれる。北欧、ヨーロッパ、アジアのジャズ・フェスティバルに多数出演。1995年帰国後、活動拠点を東京、横浜に移し、石井彰、中牟礼貞則、難波弘之、青柳誠等多くの実力派アーティストたちと定期的に活動。2000年にはボストン在住の盟友バート・シーガーとKJBトリオを結成、既に4枚のCDがリリースされている。現在は洗足学園音楽大学で後進の指導にもあたっている。暖かく美しい音色で語りかける独自のドラミングスタイルに根強い支持者を持つ。

企画制作 Cloud
協賛 STUNT RECORDS(デンマーク)/東京エムブラス/夢枕獏事務所



 ▼「黒塚 KURODUKA」 アニメ化

原作:夢枕獏
原作:夢枕獏・野口賢(集英社 スーパージャンプコミックス刊) 

形式:テレビアニメシリーズ
フォーマット:23分/話
話数:12話
放送局:アニマックス・BS11

監督:荒木哲郎
荒木哲郎(Tetsuro Araki)
1976年11月5日生まれ。埼玉県出身。
専修大学文学部を卒業後、マッドハウスへ入社。『カードキャプターさくら』の短編で絵コンテ&演出デビュー。以降、マッドハウス生え抜きの演出家として、『デ・ジ・キャラットにょ』『GUNGRAVE』などのテレビシリーズに参加。『ギャラクシーエンジェル』シリーズでは破天荒なナンセンスギャグで注目を集めた。初監督作品はフィギュアニメ(OVA)『おとぎ銃士 赤ずきん』。 続いて人気コミック原作『DEATH NOTE』を監督し、その評価を不動のものとした。

キャラクターデザイン・総作画監督:筱雅律(しの まさのり)
筱 雅律(Masanori Shino)
1963年生まれ。千葉県出身。
『新機動戦記ガンダム Endless Waltz』『星界の紋章』などでメカ総作画監督を務めて注目を集める。『Gungrave』『BLACK LAGOON』『シグルイ』などの作品ではキャラクターデザイン・総作画監督として活躍。

シリーズ構成:藤岡美暢(よしのぶ)・白土勉・荒木哲郎

放送スケジュール
アニマックス:10月7日(火)22:00/27:00・10月11日(土)22:00(以降、毎週火曜日、土曜同時刻放送)
BS11:10月11日(土)23:30(以降、毎週土曜日同時刻放送)

キャスト:
クロウ:宮野真守  
黒蜜:パク・ロミ
弁慶:中田譲治
その他:未定

オープニングテーマ: 未定
エンディングテーマ: シギ「ハナレバナレ」<作詞/作曲:シギ 編曲:上田健司> (EPICソニーレコード)

アニメーション制作:マッドハウス
製作:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
10月7日(火)より、アニマックス、BS11で毎週放映(全12話)されます。
アニメ化との連動企画で、『KUROZUKA 黒塚』の特別読切が、
10月14日発売の『oh スーパージャンプ』に掲載されます。



 ▼プラネタリウム番組のお知らせ

 2008年の1月26日(土)から夢枕獏 原作 たむらしげる
イラストレーションによるプラネタリウム番組「羊の宇宙」が、
徳島県 あむすらんど徳島 子ども科学館プラネタリウムで投影されます。

あむすらんど徳島
http://www.asutamuland.jp/



 ▼ 映画「大帝の剣」公開

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
映画「大帝の剣」公開
夢枕獏原作の映画「大帝の剣」が堤幸彦さんによって奇想冒険活劇に!
2007年4月7日(土)から全国東映系劇場で公開!
出演:阿部寛さん・長谷川京子さん・工藤官九郎さん・黒木メイサさん・竹内力さん・他
ぜひ、劇場でご覧下さい。
上映館等の情報は
www.taitei.jp

原作本:エンターブレインより発売中!
『大帝の剣 1「天魔降臨編」「妖魔復活編」』
『大帝の剣 2「神魔咆哮編」「凶魔襲来編」』
『大帝の剣 3「飛騨大乱編」「天魔望郷編」』
上の画像をクリックすると大きなサイズで見れます。



 ▼ 『ギャラリー新九郎10周年記念(夢枕獏デビュー30年)』のお知らせ

ギャラリー新九郎10周年記念(夢枕獏デビュー30年)夢枕 獏 展

2007年1月10日(水)〜1月15日(月)
11:00〜18:00(最終日16:00まで)
ギャラリー新九郎 小田原市栄町2-13-3 伊勢治書店3F  ・.0465-22-1366

夢枕 獏 トークショウ
期日:
110()
会場:ギャラリー新九郎 
定員:60名 申込先着順
開場:18:00 
開演:18:30〜19:30
入場無料 
トークショウ終了後にサイン会開催(会場にて本をお買い上げの方)
※応募方法 伊勢治書店まで、直接お申込みください。
※定員になり次第締め切
らせていただきます。 


 ▼ 『SWA 獏噺の会』のお知らせ

「SWA 獏噺の会」
『楽語・すばる寄席』等でお馴染みSWAの面々が、いよいよ獏の噺を高座にかける日がやって参りました。
子細は、以下の通り。

国立劇場開場40周年記念 平成18年9月特別講演「SWA 獏噺の会」
日時=2006年9月24日13:00〜/18:00〜
出演=林家彦いち/三遊亭白鳥/春風亭昇太/柳家喬太郎/ゲスト=夢枕獏
会場=東京都千代田区隼町4-1 国立演芸場本体
入場料金=一般3,000円/学生2,100円
チケットのお問い合わせは、
国立劇場チケットセンター 0570-07-9900(営業時間10:00〜17:00)



 ▼ 映画『大帝の剣』のお知らせ

原作 : 夢枕獏(角川文庫刊 エンターブレイン刊「週刊ファミ通」続編連載中)
出演 : 阿部寛 長谷川京子  宮藤官九郎
遠藤憲一 大倉孝二 六平直政 谷口高史 船木誠勝 本田博太郎
キャラクターデザイン : 天野喜孝
監督 : 堤幸彦
公開 : 2006年秋以降全国東映系  
製作 : 「大帝の剣」製作委員会

映画『大帝の剣』オフィシャルレポートはこちらをご覧下さい。 http://www.taitei.jp/


 ▼ 「陰陽師 鉄輪恋鬼孔雀舞(かなわぬこいはるのパヴァーヌ)」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
社団法人日本舞踊協会 第22回 創作舞踊劇場公演
「陰陽師 鉄輪恋鬼孔雀舞(かなわぬこいはるのパヴァーヌ)」

劇作・脚本:夢枕獏 演出:花柳芳次郎 振付:花柳寿南海 音楽:藤舎呂船

会場: ル テアトル銀座
tel.03-3535-5151
JR東京駅より徒歩8分・有楽町駅より徒歩8分
地下鉄
銀座線 京橋駅2番出口徒歩1分
有楽町線 銀座1丁目駅7番出口徒歩1分
都営浅草線 室町駅A4出口徒歩3分

チケット発売中
チケットのご購入は、
社団法人日本舞踊協会
tel.03-3533-6455
チケットぴあ
tel.0570-02-9966(Pコード359-569)
tel.0570-02-9988(オペレーター対応)

全公演座席料金6800円(全席自由)
日程
6月23日(木)
昼の部 開場13時30分/開演14時〜
夜の部 開場18時/開演18時30分〜

6月24日(金)
昼の部 開場13時30分/開演14時〜
夜の部 開場18時/開演18時30分〜

6月25日(土)
昼の部 開場13時30分/開演14時〜
夜の部 開場18時/開演18時30分〜

6月26日(日)
昼の部 開場12時半/開演13時〜
夜の部 開場16時30分/開演17時〜

お問い合わせ
社団法人日本舞踊協会 tel.03-3533-6455
メールでのお問い合わせは onmyoji@dance-holic.com


 ▼ 「戌基・獏 平成風絵物語展」岡山で開催のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
「戌基・獏 平成風絵物語展(いぬき・ばく いまようゆめのおひろめ)」岡山で開催。
東京で開催された「戌基・獏 平成風絵物語展」が、丸善・岡山シンフォニービル店B1ギャラリーでも開催されることになりました。
『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』、『シナン』のカバーイラストや「大江戸恐龍伝」の挿し絵が展示されます。

会期:12月1日(水)から12月6日(月)午前10時から午後8時まで。最終日は午後5時にて閉場)。

12月5日(日)
午後3時から夢枕獏と立原戌基先生のトークショー。
午後4時半から二人のサイン会。
両方とも整理券が必要です。

詳しくは086-233-4640 丸善・岡山シンフォニービル店B1ギャラリーへお問い合わせ下さい。
会場住所:岡山市表町1-5-1岡山シンフォニービル


 ▼ 「戌基・獏 平成風絵物語展」のお知らせ

▲画olor="#00FFFF"> ▼ 「空海夜話」開催のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
このイベントは終了いたしました。

「空海夜話」について再度おしらせいたします。
夢枕獏『沙門空海 唐の国にて鬼と宴す』の刊行を記念して、弘法大師空海を語るイヴェントを開催いたします。
舞台鼎談、書のパフォーマンスあり落語あり講談ありのにぎやかな催しです。
チケットは8月28日より紀伊國屋書店本店5階キノチケットカウンター/紀伊國屋サザンシアターにて発売しています。
遠方の方、新宿の紀伊國屋書店へ行く時間のない方は、紀伊國屋サザンシアターへ電話で予約してください。
9月29日当日代金引き換えでチケットの購入ができます。
紀伊國屋サザンシアター TEL.03-5361-3321

「空海夜話」概要
日時:9月29日(水)午後6時開場・6時半開演・午後9時半終演予定
場所:紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7階)
入場料:2500円(全席指定・税込)

出演者&演目:
       舞台鼎談 「快人空海」夢枕獏・中沢新一・宮崎信也
       書道実演 「実演 飛白体」夢枕獏・岡本光平
       講  談 「講談空海」神田山陽
       落  語 「大師の杵」林家彦いち

主催:紀伊國屋書店
企画:夢枕獏事務所
協力:徳間書店
お問い合わせ:紀伊國屋サザンシアター(03-5361-3321)


 ▼ 「荒野に獣 慟哭す」のお知らせ

▲画像をクリックすると詳細情報がご覧になれます。
講談社の漫画雑誌『月刊 マガジンZ』5月号より夢枕の「荒野に獣 慟哭す」を原作とした伊藤 勢先生の連載漫画がスタートしました。
初回は巻頭カラー50P!
(C)講談社・伊藤勢・夢枕獏・夢枕獏事務所


 ▼ 「安倍晴明没後1000回忌記念ウォーキング」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
「安倍晴明没後1000回忌記念ウォーキング」

 JR西日本ではおよそ一年半に渡って、「陰陽師・安倍晴明、生誕伝承の地を巡る」と銘打った「安倍晴明没後1000回忌記念ウォーキング」キャンペーンを開催します。
 キャンペーン期間は平成16年3月20日(土)から平成17年11月30日(水)まで。参加費用は無料ですが、交通費や社寺の拝観料などは自己負担になります。

■キャンペーンへの参加方法
1)期間中にJR西日本の主要駅で、このキャンペーンの専用パンフレット(無料)を入手。
(JR桜井駅とJR天王寺駅には必ず置かれますが、それ以外のJR西日本の主要駅でもひろく配布される予定です)
※なお、3月10日に配布開始される旅行パンフレット『ならを習おう』に、このキャンペーンの記事が掲載されます。

2)奈良県桜井市・安倍文殊院と大阪府阿倍野区・安倍晴明神社の二社寺に詣でると、パンフレットに付いている「伝説の地めぐり証」にスタンプが集まる。

3)二社寺目のスタンプ捺印の場所で、記念品がもらえます。
※京都の晴明神社での捺印とは異なりますので、ご注意ください。

JR西日本大阪支社ホームページ
http://www.eki-info.net/

 スタンプを捺印できるのは、奈良県桜井市の安倍文殊院と大阪府阿倍野区の安倍晴明神社の二社寺ですが、さらに大阪の阿倍王子神社や葛葉稲荷神社、京都の晴明神社など安倍晴明ゆかりの史跡も専用パンフレットでご紹介しています。
地図や交通図、モデルコースの案内のほか、これらの社寺で今年催されるイベントなどもチェックできます。この機会にあわせて足を運んでみては。
 また、ウォーキングキャンペーン期間中の平成15年4月1日(木)〜11月30日(火)、安倍文殊院では本堂にて岡野玲子さんの『陰陽師』原画を複製したパネル展示が開催されていますので、併せてご覧下さい。(展示会場は本堂ですので拝観料が必要になります)
 このキャンペーンには岡野玲子さんが描き下ろしカラーイラストがパンフレット、ポスター、「生誕伝承の地めぐり証」などに掲載されます。


 ▼ 「陰陽師II DVD」のお知らせ

▲画像をクリックすると詳細情報がご覧になれます。
お待たせしました!
ついに映画『陰陽師II』がDVDになって登場です!
音声も迫力のDTS。
もちろん特典“萬斎”!




 ▼ 「大江戸恐龍伝」のお知らせ
「大江戸恐龍伝」の掲載誌が変わります

夢枕獏の小説「大江戸恐龍伝」を連載している小学館の雑誌『TVサライ』が、2004年3月号で休刊になるため「大江戸恐龍伝」の掲載誌が変わります。
小学館の『本の窓』で引き続き「大江戸恐龍伝」は連載されます。

『本の窓』5月号(4月20日発売):これまでのあらすじ夢枕獏へのインタビュー掲載。
『本の窓』6月号(5月20日発売):本編再開。

さらに、4月以降に小学館の電子書籍販売サイト「小学館eBOOKS」で「大江戸恐龍伝」の連載を電子書籍として販売することが決まりました。

※「大江戸恐龍伝」の連載は『本の窓』&「小学館eBOOKS」の二本立てとなります。

もちろん「大江戸恐龍伝」第1回から第18回までの連載も電子書籍として販売されます。
「小学館eBOOKS」の電子書籍はPDA端末で読むことができます。
詳しくは小学館eBOOKSのホームページをご覧下さい。

http://www.shogakukan.co.jp/onlineebooks/


 ▼ 「荒野に獣 慟哭す」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
※この画像は、連載前のラフスケッチです。



▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
※この画像は、連載前のラフスケッチです。
夢枕獏の「荒野に獣 慟哭す」が講談社の月刊『マガジンZ』で今春連載開始!
どうぞ、ご期待下さい。

原作=夢枕 獏(『荒野に獣 慟哭す』実業之日本社刊より)
漫画=伊藤 勢(いとう せい)


 ▼ 「魔獣狩り」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
原作/夢枕 獏 漫画/青木 雅彦

「魔獣狩り」

秋田書店『ヤングチャンピオン』7号
2004年3月9日火曜日発売にて連載開始!!
第1回は巻頭カラー31P!
新進気鋭の作家を得て『魔獣狩り』(淫楽編・暗黒編・鬼哭編)がYCで連載開始!!


 ▼ 「羊の宇宙」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

2004年2月28日・29日に長久手文化の家で夢枕獏原作の「羊の宇宙」が上演されます。
長久手町の子供たちがかわいい子羊を演じます。

原作:夢枕獏「羊の宇宙」(文春文庫『鳥葬の山』収録「羊の宇宙」)
脚本&演出:佃典彦
企画&制作:長久手文化の家
日時:2004年2月
28日(土)午後7時30分開演
29日(日)午後3時00分開演
入場料:
前売り券:一般1200円・フレンズ会員1000円・高校生以下800円
当日券:一般1500円・高校生以下1000円
チケットの取り扱いは、長久手文化の家 電話0561-61-2888(チケット専用)へ。

会場:長久手文化の家 森のホール
会場住所:愛知県愛知郡長久手町大字長湫字宇野田濃94番地1
会場へのアクセス
地下鉄東山線「藤ヶ丘駅」から車で5分。
東名高速道路名古屋インターから車で10分。

お問い合わせは、長久手文化の家へ。
電話:0561-61-3411
http://www.bunka.nagakute.aichi.jp


 ▼ 「桃の呪力 五芒星」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

夢枕獏が出演する催しのご案内
ヴィヴィッド スタイリング フォーラム
第3話 弥生上巳の章
講演 夢枕獏「桃の呪力 五芒星」

期日:2004年2月27日(金)19時〜21時
会場:東京大神宮「大和の間」
会費:2,500円(草餅と白酒付)
※完全申し込み制で定員150名(定員になり次第締め切らせていただきます)。

参加申込先:Vivid事務局
電話での申し込み(平日のみ):03-3477-2277(受付時間 平日10時から17時)
FAX、Eメールでもお申し込みいただけます。
お名前、参加人数、住所、連絡先電話番号(あればFAX番号、Eメールアドレスも)を、下記に送信してください。
FAX:03-3477-2229
Eメール:info@chinju-no-mori.or.jp

会場アクセス
・JR中央&総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分
・地下鉄有楽町線&南北泉「飯田橋駅」B2e出口より徒歩5分
・地下鉄東西線&大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分


 ▼ 「陰陽師」パズル&占いグッズ、通販開始のお知らせ
夢枕獏事務所とパズル制作集団ニコリが共同で「陰陽師」グッズを制作いたしました。
製品は下記の三つ。
監修と手書きの文字は夢枕獏が担当しました。
※大変申し訳ございません。現在下記の「パズル&占いグッズ」は品切れとなっております。

■陰陽師占い
おもて面で「晴明問答」、裏面で「道満問答」という2種類のパズル&占いができます。ドーマン セーマンを参考にしたデザインで駒の文字は全て夢枕獏の筆によるものです。


■陰陽師遊戯盤 大極殿
平安京をかたどった布製の盤上(300x420mm)で、新米陰陽師が式神や物の怪の駒・五行札や呪札を操り、内裏一番乗りを目指すボードゲームです。3〜5人で遊べます。札や駒などの文字は全て夢枕獏の筆によるものです。


■式神合わせ
白木7片で「蜜虫合わせ」、黒木7片で「呑天合わせ」と、2種類の知恵の板を使い陰陽師の世界に遊びます。14片全部を使って2つの式神「蜜魚」と「るり丸」を作る問題はかなりハード。




 ▼ 「餓狼伝 BOY」のお知らせ
「餓狼伝 BOY」
原作/夢枕獏
漫画/板垣恵介

「餓狼伝」の主人公 丹波文七の少年時代を描く驚愕の新連載が「週刊少年マガジン」に登場します。

「週刊少年マガジン」7号 2004年1月14日水曜日 発売にて堂々の発進!!


 ▼ 「晴明神社御鎮座壱千年祭」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

2003年10月4日〜13日まで晴明神社で各種芸能の奉納があります。
詳しくは京都 晴明神社HPをご覧下さい。

www.seimeijinja.jp


 ▼ 「安倍晴明と陰陽道展」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

9月13日(土)から、京都での展示が大盛況だった「安倍晴明と陰陽道展」が場所を群馬県郡山市へ移して開催されています。
安倍晴明に関する国宝・重要文化財を含む絵画・彫刻・古典籍が多数揃っています。
京都展を見逃した方は、郡山市立美術館でご覧下さい。


 ▼ 白石加代子「百物語」シリーズ 第二十夜のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

夢枕獏が書き下ろした作品を含む、白石加代子さんの百物語が下記の日程で開催されます。

岩波ホール発 白石加代子「百物語」シリーズ 第二十夜

演目:サキ「開いた窓」
   ヒュー・ウォルボール「銀の仮面」
   コナン・ドイル/夢枕 獏 筆「踊るお人形」より
構成・演出:鴨下信一
出演:白石加代子

場所:岩波ホール(地下鉄神保町駅下車A6出口)
日程:2003年8月30日(土)・31日(日)
開場時間:各日18時30分
開演時間:各日19時
料金:4500円(全席指定)

チケット取扱い:チケットぴあ・ローソンチケット
メジャーリーグ:http://www.majorleague.co.jp/


 ▼ 「安倍晴明と葛葉伝説」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
夢枕獏と岡野玲子さんが出演する陰陽師関連のイヴェントがあります。
参加ご希望の方は先着順ですから、お急ぎ下さい。

      記
「安倍晴明と葛葉伝説」
---安倍晴明の虚像と実像 日本の説話伝承を考える---


日時:平成15年9月28日(日)
会場:和泉市立人権文化センター市民文化ホール
●JR阪和線「信太山」駅下車、南東へ徒歩約5分。
●南海電車「松ノ浜」駅下車、南東へ約25分。
■募集人員/1200人
■参加料/1000円(資料代を含む)

■申し込み方法
往復ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、参加人数、連絡先の電話番号を明記のうえ、9月12日(金)(当日の消印有効)までに申し込んで下さい。受付は先着順で、参加票(返信用にも必ず連絡先を明記して下さい)を届けます。定員になり次第締め切ります。当日は受付で参加票を提示のうえ、参加料を支払い、入場して下さい。

■申し込み・問い合わせ先
〒594-8501 大阪府和泉市府中町2丁目7-5
和泉市教育委員会文化財振興課「和泉国古代史遊ing」係
TEL.0725(41)1551
(内線1850〜1852)
■プログラム
9:30 オープニング(主催者挨拶、出演者紹介)

10:00 第一部 講演
 小松和彦「安倍晴明と陰陽師―その実像を探る」
 阪口弘之「信太の森の葛葉伝説」
 中西 進「晴明の虚像と実像 説話の中の晴明像」

13:00 第二部
●ショートトーク
 夢枕 獏「五芒星 あれこれ」
 岡野玲子「晴明公の生母について思うこと」
●「私たちの晴明像」
 夢枕 獏 VS 岡野玲子
 コメンテーター 小松和彦

14:30 第三部 フォーラム「今なぜ安倍晴明か」
 パネリスト/夢枕 獏 岡野玲子 阪口弘之 小松和彦
 司会・進行/中西 進

16:30 終了予定
国文学者 中西 進(帝塚山学院長)
民俗学者 小松和彦(国際日本文化研究センター教授)
国文学者 阪口弘之(大阪市立大学大学院教授)
漫画家  岡野玲子
作 家  夢枕 獏

■主催:歴史ウオーク推進実行委員会
和泉市、和泉市教育委員会、池上曽根史跡公園協会、大阪府立弥生文化博物館、和泉商工会議所、社団法人和泉青年会議所、産経新聞社/関西2100委員会
■共催:財団法人大阪21世紀協会
■後援:大阪府、大阪府教育委員会、歴史街道推進協議会、国土交通省近畿地方整備局、夕刊フジ、サンケイスポーツ、サンケイリビング新聞社、関西テレビ放送、ラジオ大阪 ほか
■協賛:近畿労働金庫、関西国際空港株式会社 ほか


 ▼ 夢枕獏 写真展「新・幻花曼陀羅」のお知らせ
8月5日(火)から31日(日)まで、イトーヨーカドー奈良店4階「モンベルクラブ 奈良店&F.O.店」で、夢枕獏 写真展「新・幻花曼陀羅」が開催されます。
「新・幻花曼陀羅」は写真集「幻花曼陀羅」・「光の博物誌」からセレクトした内容となっています。
1995年にペンタックスフォーラムで開催されて以来の久々の展示となります。
印刷とは違った美しい写真をぜひご覧下さい。

「モンベルクラブ 奈良店&F.O.店」の紹介
関西モンベルクラブ最大級となる約200坪の店内に、モンベルのフル・ラインナップはもちろん、アウトレット・コーナーも常設したお店です。
アウトレット・コーナーでは、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。また、フロアには高さ7mのクライミングウォールも備えており、気軽に話題のスポーツクライミングにもチャレンジして頂けます。
みなさまのご来店をお待ちしております!

モンベルクラブ 奈良店&F.O.店
所在地:奈良県奈良市二条大路南一丁目3番1号
イトーヨーカドー奈良店4階
TEL:0742-36-7452
営業時間:10:00〜22:00
定休日:なし
駐車場:あり
アクセス:近鉄新大宮駅より徒歩10分
地図等詳細は以下にアクセスしてください。
http://www.MONTbell.com/japanese/shop/mbs_618852.html


 ▼ 映画「ぼくの孫悟空」2003年7月12日(土)より公開中

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
 中国、明代に作られた「西遊記」は、多くの人々に愛されてきた名作です。
 実際は100章からなる長編で、原本を読破した方はそれほど多くはないと思われますが、愛すべきキャラクターである孫悟空・猪八戒・沙悟浄、そして実在の人物であった三蔵法師は、多くのクリエイターの手によって、あらゆる形で小説やアニメに登場してきました。
 手塚治虫も「西遊記」をこよなく愛し、漫画「ぼくの孫悟空」やアニメの「悟空の大冒険」などで、孫悟空を活躍させてきました。
 手塚プロダクションでは、今回、夢枕獏さんを脚本家に、声優に優香さんを迎え、故手塚治虫の愛した、「孫悟空」を新たに完成させました。今蘇った不朽の名作を是非御覧下さい。

「ぼくの孫悟空」あらすじ
 花果山の石から生れた猿、孫悟空。負けん気が強くてお調子者、でも不思議な力を持っていた。やがて猿の王様になり、大活躍。でも調子にのって天上界で大暴れして、釈迦に五行山に閉じ込められる。
それを救ってくれたのは三蔵法師だった。三蔵法師のお供をして天竺に向かう孫悟空。その行く手には魔物たちが待ち構えていた…。途中から仲間に加わる八戒と沙悟浄。謎の男、崑崙。そして孫悟空に隠された秘密とは?!


 ▼ 「陰陽師2」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
陰陽師2
2003年10月4日(土)全国東宝系公開

出演
安倍晴明/野村萬斎
源博雅/伊藤英明
蜜虫/今井絵里子

深田恭子
中井貴一

古手川祐子
市原隼人
鈴木ヒロミツ
山田辰夫
伊武雅刀

監督/滝田洋二郎 原作/夢枕獏
脚本/江良至 夢枕獏 滝田洋二郎

制作/東北新社 TBS 電通 角川書店 東宝 MBS


 ▼ NHK BS-2「週刊ブックレビュー」公開収録のお知らせ
期日:7月5日(土)午後1時開場/1時30分開演(午後4時終了予定)
会場:埼玉県行田市佐間3-24-7「行田教育文化センター みらいホール」

司会:星野知子・内藤啓史(NHKアナウンサー)
出演:「おすすめの一冊」=藤原伊織、アグネス・チャン、玉村豊男
   「特集」陰陽師シリーズの夢枕獏

●申込方法
 必着官製往復ハガキの「往信用裏面」に、郵便番号・住所・お名前・電話番号。
 「返信用表面」に、郵便番号・住所・お名前を明記して、下記宛先までお申し込み下さい。
 応募者多数の場合は抽選の上、入場整理券(一枚で一人入場可)をお送りします。
●特集ゲスト夢枕獏さんへのご質問等ございましたら、お書き添え下さい。
●締切:6月23日(月)必着
●宛先:〒361-0052 埼玉県行田市 本丸2-20
 行田市教育委員会「週刊ブックレビュー」公開係

●お問い合せ先(受付時間 10:00〜18:00)
 NHKさいたま放送局      048-833-2041
 行田市教育委員会 生涯学習課 048-556-8319


 ▼ 「野田知佑ハモニカライブ4」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
楽しい遊びの話を上野の水上音楽堂で。

来る21日、夢枕獏さんがイベントで、ゲスト出演します。
このイベントは吉野川を守る活動をしている東京のグループが、毎年ボランティアで開催しているもの。カヌーイストで作家の野田知佑さんがゲストを招いて楽しい遊びお話しをして、ハモニカも披露するという珍しいもの。親友である獏さんが今回招かれて、川遊びや希代の釣り師としての話などを披露します。会場では、「獏さんTシャツ」の販売や、サイン会、オークションなども予定されていて、初夏の夕べを存分に楽しめる企画になっています。

日 時  6月21日土曜日
開 場  15:00PM
開 演  16:30PM 19:00終了予定
会 場  上野公園水上音楽堂
交 通  地下鉄千代田線湯島駅徒歩3分
     地下鉄銀座線上野広小路駅徒歩3分
     JR御徒町駅・上野駅徒歩6分
参加費  1,800円(中学生以下無料)
     入場の際にお支払い下さい。

出演者  野田知佑(作家、カヌーイスト)
     (ゲスト)夢枕 獏(作家、釣り師)、
     辰野 勇(mont-bell創業者、冒険家)、
     森口玄七(吉野川シンポジウム実行委員会)

主 催  吉野川・東京の会
     〒156-0054世田谷区桜丘1-15-11(増川)

●イベント問い合わせ
     masukawa_kunihiro@ybb.ne.jp
     http://www.axera.co.jp/uenoda4
     03-5548-6941(AXERA inc.担当:渡辺)


 ▼ 「安倍晴明と陰陽道展」開催概要

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
会期:2003年7月12日(土)〜8月17日(日)
 ※午前10時〜午後6時(入場は午後5時半まで)
 ※月曜日休館(ただし、7月21日開館、7月22日休舘)

会場:京都文化博物館(京都市中京区三条高倉)
 ※交通手段
 JR・近鉄「京都駅」から地下鉄「烏丸御池」駅下車 徒歩3分
 阪急「烏丸」駅下車 徒歩7分
 京阪「三条」駅下車 徒歩15分
 京都市バス「堺町御池」停留所下車 徒歩2分

入場料:一般1,000円(800円)、大高生700円(560円)、中小生400円(320円)
 ※かっこ内は、前売り・6月6日より、チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、関西のサークルK、イープラス、JR西日本の主な駅のみどりの窓口、近鉄の主要駅、京阪交通公社などで販売。

「展示構成と主な出品内容」
第1部「安倍晴明」
重要文化財「泣不動縁起絵巻」(清浄華院蔵)
「安倍晴明公御神像」(晴明神社蔵)
「安倍晴明公像」(安倍文珠院蔵)
第2部「陰陽道」
国宝「御堂関白日記」(陽明文庫蔵)
重要文化財「大将軍神像」(大将軍八神社蔵)
重要文化財「天之図」瀧谷寺蔵)
第3部「陰陽師」
夢枕獏「陰陽師シリーズ」
村上 豊 小説「陰陽師」挿絵原画
岡野玲子 コミック「陰陽師」原画
映画「陰陽師」衣裳・小道具(東宝蔵)
その他に「泰山府君祭」祭壇の再現・占い道具「式盤」の復元など。

主催:京都文化博物館、読売新聞大阪本社、美術館連絡協議会
後援:文化庁、京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都商工会議所、京都府観光連盟、京都市観光協会、平安建都1200年記念協会、歴史街道推進協議会、KBS京都、FM京都
協賛:花王株式会社、京都コンピュター学院
特別協力:晴明神社(京都)、阿倍王子神社(大阪)、天社土御門本庁(福井)
協力:ヤマトグローバルフレイト、富士通

主催者連絡先
●京都文化博物館
〒604-8183  京都市中京区三条高倉
電話 075-222-0888/ fax 075-222-0889
●読売新聞大阪本社 文化事業部
〒606-8344 大阪市北区野崎町5-9
電話 06-6366-1884 / fax 06-6313-1634


 ▼ 「夢枕獏トークセッション」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
格闘小説の金字塔『餓狼伝13』発刊記念!
夢枕獏トークセッション
格闘を愛する著名人が多数出演。
シリーズ200万部突破のベストセラー「餓狼伝」の魅力を熱く語り尽くす一夜。

主催:双葉社
日時:2003年2月26日(水)18時開場 19時開演 23時終了予定
会場:新宿区歌舞伎町1-14-7 新宿ロフトプラスワン
電話:03-3205-6864
料金:チャージ2000円(飲食代別)ロフトプラスワンのみで前売り券発売中!
出演:夢枕獏(作家)、板垣恵介(漫画家)、ターザン山本(編集者)、平直行(格闘家)、林家彦一(落語家)、ほか

当日、会場にて「餓狼伝」シリーズ最新刊『餓狼伝13』(3月7日全国発売予定)を先行発売いたします。
前売り券、等の問い合わせは、03-3205-6864 新宿ロフトプラスワンへ。


 ▼ ミュージカルロマン「新・闇の貴公子」のお知らせ

▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。


▲画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
OSK日本歌劇団のミュージカルロマン「新・闇の貴公子」が、大阪天王寺区上本町の近鉄劇場で2月7日から上演されます。
東京での上演は日本青年館で2月28日から3月2日までとなります。

(注意)この作品は夢枕獏の「陰陽師」を原作にしていますが、前回の「闇の貴公子」と同様に、OSK日本歌劇団のオリジナルストーリーになっており、今回の「新・闇の貴公子」には、源博雅は登場しません。

大阪公演・近鉄劇場・近鉄上本町駅 徒歩スグ

2月 7日(金)18:30
   8日(土)12:00/16:00
   9日(日)12:00/16:00
  10日(月)13:00
  11日(火)祝日
  12日(水)13:00/18:30
  13日(木)13:00
  14日(金)13:00/18:30
  15日(土)12:00/16:00
  16日(日)12:00/16:00

東京公演・日本青年館
JR千駄ヶ谷駅か信濃町駅 徒歩7分、銀座線「外苑前駅」徒歩7分。

2月28日(金)19:00
3月 1日(土)12:00/16:00
   2日(日)11:30/15:30

料金は大阪公演と東京公演とも、S席6,200円/A席4,100円。


 ▼ プラネタリウムで「羊の宇宙」のお知らせ


夢枕獏の短篇「羊の宇宙」がプラネタリウム番組になります。

9月7日(土)から12月1日(日)まで、京都の郊外にある城陽市、文化パルク城陽のプラネタリウムで投影されます。

投影時間
火曜日から金曜日 16:00より
土曜・日曜・祝日 10:30・13:00・14:30・16:00

「羊の宇宙」スペシャルイベント(1)
夢枕獏講演 10月19日(土)14:00開場・14:30から
「羊の宇宙」スペシャルイベント(2)
ライブ版「羊の宇宙」 11月2日(土)・3日(日&祝日)
両日とも18:30開場・19:00開演

入場料などの問い合わせ先
文化パルク城陽プラネタリウム TEL.0774-55-1010

会場住所
〒610-0121 京都府城陽市寺田今堀1番地 文化パルク城陽
電話:0774-55-7667

プラネタリウム番組「羊の宇宙」
原作 夢枕獏「羊の宇宙」(文春文庫『鳥葬の山』収録)
制作 D&Dピクチャーズ


 ▼ 「陶素人」のお知らせ

夢枕獏、杉本正光、今井田光代、かくまつとむの四人衆は、  土に呼ばれ火に魅せられ、ふと気がつくとやきもの道にはまっていた。

new! 事務所からのお知らせ

 素人四人の奮陶記『陶素人』発売中

『陶素人』の内容
夢枕獏「陶素人宣言」
座談会「陶芸の地獄を楽しむ」
吉田明インタビュー「縄文先生大いに語る」
「鮎と蕎麦を自分の器で食べる」
など、豊富なカラー図版と素人が陶芸を楽しむ様々なアイデアが満載。
文&作陶・夢枕獏
絵・天野喜孝 陶版絵本「桃色ももたろう」収録
ゲスト作品:天野喜孝、萩尾望都、松本隆、寺田克也、辰野勇、佐藤秀明、藤門弘
遊房「陶素人」(夢枕獏、杉本正光、今井田光代、かくまつとむ)編著  『陶素人』
定価=1785円(本体1700円+税)
発行:双葉社





 ▼ 蓬莱宮「陶素人」のお知らせ

 
上の画像をクリックすると大きなサイズで見れます。

                         来る11月27日より夢枕と友人による陶芸展が開催されます。
「陶素人」展 遊房「陶素人」同人:夢枕獏・杉本正光・今井田光代・かくまつとむ

会 期:11月27日(火)より12月2日(日)
時 間:午前11時──午後6時半(最終日は午後3時まで)
会 場:ギャラリー西遊記 千代田区神田神保町2-1岩波神保町ビル別館3F
地下鉄:都営三田線・新宿線  営団半蔵門線「神保町」駅A6出口徒歩1分
※遊房「陶素人」同人の作品の販売もいたします。

ゲスト出品:天野喜孝・叶道夫・萩尾望都・寺田克也・松本隆・藤門弘・佐藤英明・辰野勇・いしかわじゅん(順不同・敬称略)

双葉社から本も出ます。 遊房「陶素人」編・著『陶素人』11月25日発売予定!

 ▼「仰天・夢枕獏」が朝日新聞の一面広告に!!

右のPDFファイルの内容は2001年5月4日に朝日新聞に掲載されたものです。
ちょっと重いですが興味のある方は右のGIFファイルをクリックしてダウンロードして見て下さい。(2,204kb)

*左の画像は縮小されたイメージ画像です。

 
asahi.pdf
PDF形式のファイルをご利用になるために,Acrobat Reader が必要です。 Acrobat Reader はアドビシステムズ社より提供されています(無償)。ここをクリックしてダウンロード後,インストールしてご使用下さい。



BACK